模型SNS MG-モデラーズギャラリー

Ex-デルタガンダムカイ

@作品について@ HGUCガンダムデルタカイと旧プラのEx-Sガンダム、HGのEx-Sガンダムの胴体を使ってミキシングしてみました。カラーはトリコロールカラーにしてみました。 私の作品一覧を見ていただければお分かりと思いますが、私はいつも気の向くままてきとーに作ってます。 不器用で、大ざっぱで、工作が荒くて、めんどくさがり。 そんな自分ですが、今回はアイディアにも自信があったし、ちょっと真面目に作ってみようかな?と思い頑張ったのですが・・・このザマです。 今まで適当に作ってたことがアダとなりましたorz @主な改修点@ ●首1mm延長。 ●胸のIフィールド発生装置に強力磁石をうめこみ取り外し可能に。 ●サイドスタビライザーのノズルをビルダーズパーツ化。 ●フロントスカートアーマーに小型ノズル追加。 ●各所パテで肉埋め。 ●アンクルアーマーのインコムを別パーツ化(飛行機のタイヤです)して、塗り分け。 ●膝ピストンを市販パーツに置き換え。 ●バックパックのビーム砲の砲口ディテールアップ。 ●スマートガンのセンサーをHアイズ取り付け。 ●スジ彫り:今回は初めて全身をスジ彫りしました。しかし力の加減がわかっていないのか、相変わらずはみ出てはパテで修正を繰り返しました。 ●ディテールアップ:最初はけがいてモールドを彫っていたのですが、これもはみでる・・・後ろスカートアーマーがそうです。はみでてはパテで修正、またはみでては・・・のひたすら繰り返し。よって、まだ”マシ”なプラ板を切って貼ったの方向へシフトしました。 ●塗装:ほぼエアブラシ。細かいところは筆塗装です。 ●スミ入れ:完全に失敗。エナメルで行ったのですが、白色の塗装膜がザラザラだったのか、にじんでしまいました。 ●デカール:全て水転写式デカールです。これも失敗多々。水につけすぎてやぶれました・・・ ●改修箇所は最後の写真を参考にしていただけると助かります。 よろしくお願いします。 ------------------- 2014,9,16 写真を撮り直しました。
コメント (6)
素晴らしい作品ですね!作者様は謙遜されてますが、クオリティ高いと思います。もし売ってたら絶対買います^^! 次の作品も楽しみにしています。応援してます!
して返信 - 11年前
とても素晴らしいと思います!私の作る物よりよっぽどいいです!変形のアイデアもいいし、何よりかっこいいです!自信持ってください! もうガンプラって言うのはどんどん作ってこそ上達すると思うのでこれからもがんばってくださいね!
して返信 - 12年前
>captaing様  ありがとうございます!認めてくださる方がいてほんとうによかったです(TT)本気になったつもりがこれかと愕然としていました・・・今後も精進します!!
して返信 - 12年前
コメントを非公開中
して返信 - 12年前
アリだと思います!!アイデアとか変形機構とか自信持ってもイイと思いますよ(´・ω・`) 特にウェイブライダーの羽下にバックパックがくる所なんてすごくいいですよ! 製作数も自分なんかより多いんでどんどんアップして下さい、ダメだなと思ってる所は次回気をつければいいだけです(。・ ω
して返信 - 12年前
>okumaru-p様 ありがとうございます!そう言ってくださる方がいてなによりです(><。)けっこうくじけそうになりましたが、完成できて、見てくださる方がいて感謝です!以後も精進します!
して返信 - 12年前
  • EG 1/144 Delta Re:Strike
  • 1:35 Dougram Ver. GT
  • ガンダムストームブリンガー P.F
  • 1/100 XM-01 DEN'AN ZON(デナン・ゾン)
  • HGUC ガンダムG30th
  • MG ナラティブガンダム