模型SNS MG-モデラーズギャラリー

1/144 FAZZ

ものすご~~く久しぶりの投稿です・・・ しかも作品の完成は一昨年(汗) 当時発売されたHGUCダブルゼータと、同じタイミングで再販された旧キットのフルアーマーZZ。 誰でも思いつくであろうミキシングによるFAZZの製作に挑戦しましたが、すぐに思いつきながら実行する人がほとんどいない理由を思い知りましたorz 「あの」キャノンコンペ参加のため製作しながら不覚にも間に合わなかった因縁の作品ですが、今回オク出品を機会に投稿させていただきます。 お時間があれば、そちらもご覧になって下さいm(_ _)m
コメント (14)
なんという完成度。様々なキットが混ざっているとは思えないまとまりですね! 感動しました。
して返信 - 13年前
素晴らしい完成度!学生時代旧キットを弄って作ったことを思い出しましたwまーこんな完成度ではないけどね(;^ω^)
して返信 - 13年前
>m0124さん ありがとうございます^^ FAZZのカラーリングは意外とシンプルなので、イメージを崩さないよう気を付けながらちょこちょこと色の変更やアクセントを加えました。 >otousanさん お、そちらもMGのZZを製作されているんですか! HPの方にもお越しいただいているようで、本当にありがとうございます^^ 今、あえて挑戦するのはなかなか大変なキットですが、お互い頑張りましょう♪ >lamuneさん そういえば、あの時再販された旧キットもすぐに店頭から消えましたね;^^ その割にはミキシング作例を見ないなぁ・・・と思って作り始めたんですが、予想よりはるかに時間が掛かってしまいました(汗) 両形態でのプロポーションには自分なりにこだわって製作したので、お褒めの言葉をいただき本当にうれしいです^^ >ゲストさん Thank you for your comment. >カケヒさん オイラ的には、残ったパーツは他の作品で活用してるし、パチ組みで放置するよりずっと経済的なモデリングだと思っているんですが・・・ なぜか今まで同意を得られた事が皆無(爆) ともあれ、ありがとうございます^^
して返信 - 13年前
>SPECIALIZEさん ありがとうございます^^ このスケールだとプロポーションは結構いじりやすいので、その分徹底してバランスを調整しました。 中の人は・・・コンペ作品としてはあまり意味がないかと思いつつ、つい頑張ってしまいました;^^ >daiGuさん ありがとうございます♪ アーマーが単に着脱できるだけでなく、両形態で「カッコよく」見えることを目標に製作したので、そう言って頂けてうれしいです^^ >MA-SHOPさん ありがとうございます^^ 私はセンチネルを知ったのが結構遅い時期だったので、自分流でやっちゃった作品がコアなセンチファンの方々にどう見られるかビビりまくりだったんですが、気に入って頂けて何よりです;^^ >kumonさん ありがとうございます^^ このサイズだからこそ、思いっきり切った貼った出来たのかもしれませんね~ MGのFAZZはあのボリュームで、なおかつアレな出来ですから・・・(爆)
して返信 - 13年前
どっかで見たことがあると思ったら… このブルジョアモデル(笑) くそカッコイイじゃねぇかコンチクショー
して返信 - 13年前
皆様、ありがとうございます^^ >SPECIALIZEさん プロポーションはこのスケールだと比較的いじりやすいので、その分徹底的にこだわりました。 「中の人」の改修も、1/144だったら何とかなるだろうと頑張ってみましたので、お褒めいただきありがたいです^^ >daiGuさん ありがとうございます^^ FAZZのボリューム感を保ちつつ、着膨れ感のない「動けそうな」力強さ(実際にはそれほど動けませんが;^^)、カッコよさを目指しました。 >MA-SHOPさん 実はセンチネルにそれ程詳しくなくて・・・(汗) 結構アレンジしちゃった部分もあるので、コアなセンチファンの方にどう見られるかビクビクものでしたが、気に入っていただけて幸いです;^^ >kumonさん ありがとうございます^^ MGのFAZZは、あのボリュームと残念な(爆)出来でなかなか手を出しにくい所があるので、1/144だからこそ徹底改修できたのかもしれませんね;^^ >m0124さん FAZZの配色は割りとシンプルなので、やりすぎないように気を付けつつ細かい所で色の変更やアクセントを足してみました。 お褒めの言葉をいただき光栄です^^ >otousanさん お、そちらもMGのZZを作られてるんですか! 今あえて作る人は少ないかと思っていましたが、製作記事を上げてみると意外に「自分も作ってます!」という反応があってビックリしました;^^ 大変なキットではありますが、お互い頑張りましょうね^^ >lamuneさん そういえばあの時再販された旧キットも、すぐに店頭から姿を消しましたね~ 密かに持っている方は多いと思うんですが、実行するのは大変・・・と実体験から言えます(汗) 両方の形態で自分なりのベストプロポーションを、ってのがテーマの一つだったので、お褒めの言葉を頂けて本当にうれしいです^^
して返信 - 13年前
cool
して返信 - 13年前
「センチネル」好きの私にとって、旧キット「FAZZ」が手に入ったら是非やってみたいと思っていたプランがまさに目の前に! 素晴らしい完成度ですね! アーマー有り・無しどちらも破綻ない形状に惚れ惚れします! 私にはとてもここまでのものは作れません。 目の保養になりました!^^
して返信 - 13年前
いつもスゴイ作品ですね。 実はMGのZZを作っていまして・・・ フリークショウさんの製作を拝見しています。 実際は凄すぎて参考になりませんが、 更新楽しみにしてます!
して返信 - 13年前
このカラーリング凄くいい!!! また1/144でこのクオリティ・・・ すばらしいです!!! 参考にさせていただきます。
して返信 - 13年前
切った貼ったとは思えないぐらいとても自然に見えてビックリです!! このサイズでのFAZZ。御見それしました。
して返信 - 13年前
センチネル信者の私にはどストライク。すばらしい
して返信 - 13年前
gooDJob! かっこいいFAZZですね!
して返信 - 13年前
ミキシングも含めた改修により、見事なプロポーションのFAZZですね!! 中の人も抜かり無い仕上げで思わず見入ってしまいました~。 FAZZは個人的に好きな機体でもあるので、とても参考になります。
して返信 - 13年前
  • MG ストームブリンガー
  • 独自解釈 宇宙戦艦ヤマト メカコレ ガイペロン級多層式航宙母艦 バルグレイ改
  • 軽キャノン(THE ORIGIN)
  • AV-8B ハセガワ1/72
  • タイガー戦車
  • RG Akatsuki Gundam