模型SNS MG-モデラーズギャラリー

1/48アイアンフット

1/48アイアンフットです。 キットはオクとかでも高すぎて買えないので、安上がりに済ませようと思って(笑)ゲルググとサイコガンダムを芯にスクラッチしました。 前作のダグラムと同じオラ設定世界観を共有してて、テレビ版ダグラムは史実を元に戦後作られた映画で、実際の戦時中はこんなのが闘ってたよという設定。 こいつは、独立軍自らで製造、整備ラインを持つ兵器の必要性から生まれた、鹵獲した正規のアイアンフットをリバースエンジニアリングして作ったコピー機です。(反乱で鹵獲した正規アイアンフットは、数はそろってるけど整備・製造ラインがないので運用が難しい) ヘイスティmk 2dという機体名ですけど、現場ではアイアンフット社製ではないにも関わらず、やっぱりアイアンフットと呼ばれてたそうです。(デカアイアンフットとか) 新型リニアガンとか機密事項バリバリで再現できなかったので、無理やり要求仕様満たしたら馬鹿でかくなっちゃったよ、という設定。性能はオリジナルよりやや下だけど、コストパフォーマンスが良くて高性能機のダグラムや鹵獲アイアンフットで賄えない戦力を補うのにとても役立ったよ、という機体です。 その他の写真、設定・雑記はHPで。 http://blog.livedoor.jp/nucolina/archives/11655755.html
コメント (34)
会場には行けず写真を検索してたら、すごい重量感のあるこの作品を発見! 凄い存在感があり一目惚れ しかも、ゲルググとサイコガンダムとは^^ 脱帽です。 いい作品を見させてくれてありがとうございます
して返信 - 9年前
会場で生で拝見させて頂きました。自分的には会場内で1、2を争う程の作品だと思いました。
して返信 - 9年前
katuobushiさん ありがとうございます! プラ板ハコ組にサイコガンダムとかゲルググとかをペッタペッタ貼りつけるとこんなんなりますw あと、オレも大雑把なので意外と細かいところは作ってないです。
して返信 - 10年前
凄い出来のアイアンフットですね。 元パーツが全く分かりません。 タミヤがこのクォリティでコンバットアーマーをキット化してくれたら即購入します。 私もミキシングビルドは好きなのですが、大雑把な作り方なので、こんな精密作品にあこがれてしまいます。
して返信 - 10年前
先日ちょっと拝見したのですが、多忙の為遅れてのコメントすみません。 スクラッチながら他ダグラム、ソルティックと並んでも違和感なし!かっこいいです!
して返信 - 11年前
chiakiさんありがとうございます。 うちのCBアーマー戦線も大分拡大してきました。今のところ独立軍がやや優勢です。 chiakiさんも八月大戦頑張ってください。応援してます。
して返信 - 11年前
サムネイルの小さい画像見たときはキットかと思いましたが、こりゃあ素晴らしいですね!
して返信 - 11年前
ゲストさんありがとうございます。 キット高いから買うのあきらめてたんですけど、自前で手元に置けて、ようやく成仏できそうです。
して返信 - 11年前
元ネタは知りませんが圧倒的です! カッケーーーー!!!!!!!!!! 思わずコメです。
して返信 - 11年前
ゲストさん ありがとうございます。 ダグラム、いいですよー。
して返信 - 11年前
素敵です!
して返信 - 11年前
maiyuさん ありがとうございます。 アイアンフット、一番好きなCBアーマーなんで、愛が伝わりましたでしょうか(笑
して返信 - 11年前
金属っぽい表現がすごいリアルですね。 ヨーロッパ戦線っぽい
して返信 - 11年前
cooljさんありがとうございます。 なんか、ヨーロッパの曇天の雰囲気とその下を進む鈍色の車両、みたいな雰囲気が大好きなので、そういってもらえるとうれしいです。
して返信 - 11年前
戦車な、陸戦兵器なカンジがとても出てて、 やヴぁい!!かっこいい~です!!
して返信 - 11年前
yapopoi 様 ありがとうございます。 CBアーマーってMSとは別の”角ばったカッコよさ”があると思ってるので、(MSは”丸っこいカッコよさ”)戦車っぽくするとやっぱいいかなあと思って作り始めましたのがきっかけです
して返信 - 11年前
いやぁ、、、またまた、凄いっ!! 技術ウンヌンの前に、センスがずば抜けてて、圧巻ですねぇ~!! 無機質に見えて、独特の表情があり、画像の角度でさまざまな「顔」を感じ見れました、、、 フェイスの絶妙な傾斜角にともかく打たれます!! いつものAFV仕上げも色味の巧みさとあいまって今回も福目でしたぁ~!素晴らしい~!! (生で見たら10倍カッコイイでしょうねぇ~!)
して返信 - 11年前
n.blood様 ありがとうございます。いつもブログ拝見しております 細かいところでチラチラと色気を出してみたんですけどw、ちょっとでも感じ取っていただけたみたいでうれしいですわ
して返信 - 11年前
すごい。カッコイイ。 この作品を作り始めたころから、ブログを拝見させていただいておりました。 みるみるうちに、形が出来てくるのが楽しみでした。完成度が高くそして完成が早い。 流用やスクラッチの勉強になります。
して返信 - 11年前
5saiji様 ありがとうございます。 いつもはちんたら作ってるんですが、今回は製作記つけるという目的もあったので、過去最速でした。こんなに早く作ったの初めてですよw
して返信 - 11年前
前回のダグラムも独特の雰囲気で素敵でしたが今回は圧巻ですね~ スクラッチとは思いませんでした。 絶妙なバランスとリアリティのあるディテール。現行兵器と言っても良いくらい重厚感があって禍々しい感じが好きです。 制作お疲れ様でした。
して返信 - 11年前
hig様 ありがとうございます。 アイアンフット、キットは数万するのでスクラッチの方が安いという卑しい根性で作りました。
して返信 - 11年前
おはよーございます^^ メチャメチャ。かっこいーっす! ディテの付け方がリアルでとても勉強になります 左肩とか。だいすきです♪うん。素晴らしいっ
して返信 - 11年前
pbqjh776様 ありがとうございます。 肩アーマー裏の表現とか、地味に毎回チマチマやってるので、お褒めいただけるととてもうれしいです。
して返信 - 11年前
渋い! すぐに誰の作品かわかりました^^ 自分の作風をお持ちなのは うらやましー
して返信 - 11年前
GEKI様 ありがとうございます。 作風つうか、毎回同じベランダ撮り、同じ構図なので(苦笑)すんません。 塗装やfディテール表現はこのシリーズで一応合わせてます。
して返信 - 11年前
凄いかっちょいいです♪^^ センスもそうですが技術力が高いなぁ・・・と。
して返信 - 11年前
720様 ありがとうございます。 実は技術力そんなにないので、細部とかの仕上げ結構荒いです(短期なので気力が続かない) きれいな仕上げとか塗装表現出来る人尊敬してます。
して返信 - 11年前
キタコレ 文句なしダントツかっこいい兵器
して返信 - 11年前
ゲストさん ありがとうございます。 新キットの発売もあったことですし、ここでダグラムカッコいいっていう再評価、プチブームとか来てほしいところです。(48新キット、どこか出さないかなあ)
して返信 - 11年前
流用パーツがあるとはいえほぼフルスクラッチな仕上がりが凄いですね。 戦車チックな雰囲気が合ってますね! すばらしい。
して返信 - 11年前
hirahuka様 ありがとうございます。 芯でサイコガンダム使いましたけど、やっぱり芯があると関節回りとか作るの大分楽です。 ホントのフルスクラッチできる人を尊敬してます。
して返信 - 11年前
オリジナルより重厚さが増していてかっこいいです!相変わらず圧倒的なディテールも素晴らしい!本当にリスペクトしてます!!
して返信 - 11年前
NRI様 いつもありがとうございます。 オリジナルより大分重心を下げたデザインにしました。 あと、基本ハコ組なんで、組むのは前作よりもだいぶ楽でした
して返信 - 11年前
  • EG 1/144 Delta Re:Strike
  • 1:35 Dougram Ver. GT
  • ガンダムストームブリンガー P.F
  • 1/100 XM-01 DEN'AN ZON(デナン・ゾン)
  • HGUC ガンダムG30th
  • MG ナラティブガンダム