模型SNS MG-モデラーズギャラリー

FA陸戦型闘魂ドム

1/144HGドムトローペンを改造してFA化してみました。 各部のパーツを寄せ集めで制作、さらに機械的なパーツはいらなくなったPCの基盤を張り付けてました。 重圧感を出すため胸の部分を一度大幅にカットしましてプラ板等を細かく切断して挟み込み制作いたしました。 「闘魂ドム」という作品ですが、戦うスタイルをアントニオ猪木氏に置き換えてジオラマ内では猪木フィギュアを立たせています。 以前、連邦の破壊されたガンタンクを前に闘魂ドムと猪木指揮官の微妙な関係?を描いてみました。 ジオラマ化してしまったことにより各部のバランスをとるのが大変になり機体が仕上がったあとも試行錯誤の連続でした。
コメント (8)
i love how filthy and muddy it looks, like its been fighting in the same area as the 8th MS Team!
して返信 - 4年前
重量感がたまらないですね。。 手前の猪木フィギュアがただのネタで終わらず、その背後にどっしりと構えてるドムをさらに引き立たせてます。。(下から3番目の写真たまりません) こういう作品は生で拝見したいですね。。 製作お疲れさまでした。素晴らしい作品です。
して返信 - 12年前
>shunneigeさん コメントありがとうございます。 ドムのどっしりとした機体を更に重量感を持たせるように制作してみました。 猪木フィギュアとの表現方法に無理あるのでは?っと思われそうでしたが評価いただいて嬉しいですw 今後の作品に世界観をもつきっかけになりました。  ありがとうございます!!
して返信 - 12年前
コメントを非公開中
して返信 - 11年前
>linksさん コメントありがとうございますw  あれこれとミキシングしているとバランスが取れないほどの重量感が出てしまいましたzzz 地響きを鳴らしながらといったイメージでしたが感じ取っていただいて大変嬉しいですwww >ゲストさま いいですかーーーー!!  ありがとうございます!!  うれしぃです!!!  >kobarutoさん いつもコメントありがとうございますwww ジオラマにするとバランスとるのが大変ですね・・・(汗  でも楽しんで制作したので今後の勉強も兼ねて色々為になりました。 コンペお疲れ様でした!!!
して返信 - 12年前
重厚感たっぷりで強そう。 同スケールの人を置いたおかげでスケール感が伝わりますw コンペお疲れ様でした(^o^)/
して返信 - 12年前
おおっ!これはいいぞ!
して返信 - 12年前
ズシっとした重厚感がたまりません!
して返信 - 12年前
  • 独自解釈 宇宙戦艦ヤマト メカコレ ガイペロン級多層式航宙母艦 バルグレイ改
  • 軽キャノン(THE ORIGIN)
  • AV-8B ハセガワ1/72
  • タイガー戦車
  • RG Akatsuki Gundam
  • 女川町水泳部『獅子振り』