模型SNS MG-モデラーズギャラリー

ウイングガンダムヴィクステア

オラザク2015にエントリーした作品です。 HJ2015年7月号に掲載された作例に一目惚れして作成しました。 ウイングゼロ炎をベースにリナーシタとゼロ、炎用改造パーツを組み込んだ贅沢仕様です。 各パーツをそのまま配置するだけでは全体のバランスが取れないため、各部延長等して調整しています。 全身のシャープ化、特に刃物の多いデザインなので先端の処理は重点的に。カラーリングは作例通りですが、使った色はそれぞれ自分の好きなようにしたので若干異なります。 ■カラーレシピ 白:シェルホワイト(F) 青:スーパーファインコバルト(F)+EXホワイト(G)+蛍光ピンク(G) 黄:橙黄色(G) 赤:ローズブライトレッド(G) 関節:メカサフライト 武器:メカサフへヴィ クリアパーツ:蛍光オレンジ(G) 写真取り直したので全差し替え
コメント (8)
素晴らしい完成度ですね。 驚愕しました。 数ある模型誌作例の中でも特にカッコよく、いつか作ってみたいと思っていたので参考にさせていただきます。 ところで質問があるのですが、使用キットに「ゼロ炎*2、リナーシタ*2」とありますが、それぞれどのあたりに2体目の分のパーツを使っているのでしょうか? リナーシタのバスターライフルが2体分使われているのはわかったのですが、それ以外にも使っているのでしょうか。 もし良かったら教えていただけないでしょうか。
して返信 - 9年前
すいません。ふくらはぎ裏部分についているパーツは何のキットのパーツですか?
して返信 - 9年前
返信遅くなってすみません。脹脛裏のパーツは自分も流用元が分からず結局リナーシタの脛パーツか何かから作っています。 正直プラ板から作ったほうが早かったです。
して返信 - 9年前
このミキシングセンスたるや(*^^*) 素晴らしい! 絶対強いですよこの機体\(^^)/
して返信 - 10年前
edel_farbeさん> ありがとうございます。 久しぶりに青を作ったのですが、なんとか好みの色合いにできました。 白は最近はとりあえずシェルホワイトで!となっているのが問題ですが、青系には合うと思っているので今回は良しとしました。 saruberさん> ありがとうございます。 ヴィクステアいいですよね。作例一目惚れだったのでなんとか完成させられてよかったです。
して返信 - 10年前
神がかり的にかっこいいです!
して返信 - 10年前
ヤバイ、メッチャかっこいいです!(*^o^*)
して返信 - 10年前
素晴らしい出来です。私も掲載された模型誌の作例を目にしていますが、何ら遜色ない! カラーリングも青みの具合と白とのバランスが再興ですね。
して返信 - 10年前
  • 独自解釈 宇宙戦艦ヤマト メカコレ ガイペロン級多層式航宙母艦 バルグレイ改
  • 軽キャノン(THE ORIGIN)
  • AV-8B ハセガワ1/72
  • タイガー戦車
  • RG Akatsuki Gundam
  • 女川町水泳部『獅子振り』