模型SNS MG-モデラーズギャラリー
ギャラリー
ニュース
コンペ
グループ
特集
Follow @mg_Akei
友達を探す
お知らせ
会員登録
ログイン
シェアコード
使用したアイテム
タグ
mk-V
ガンダム・センチネル
センチネル
ニューディサイズ
影狼Σさんの他の作品
もっと見る..
この作品を見た人はこんな作品も見ています
関連する作品を投稿するユーザー
影狼Σ
このユーザーを報告する
この投稿を報告する
フォローする
ガンダムmk-V
モデルグラフィックス限定の レジンキットを製作させて頂きましたので、 投稿させて頂きます。 かれこれ27年前?位のキットかと… 古い割に、造形や抜きも大した問題なく 作りやすかった…流石は雑誌限定の キットです。 おまけにGコアが付属して居りましたが、 当時のキットの特徴か、 翼はプラ板からの自作が必要と云う 懐かしいキットです。 HGUCでの発売が期待されます。
コメント
(
14
)
影狼Σ
このユーザーを報告する
このコメントを報告する
QOOさん…。 コメント有難う御座います。 実はコレ、去年の暮には完成させてたんですが… 投稿するの忘れてまして…(笑) 後、もう少し投稿します。(笑)
ログイン
して返信
-
13年前
送信
黒猫QOO
このユーザーを報告する
このコメントを報告する
おおおお kagerouさんの作品でしたか? マックス塗り・・・・かな? 流石のフィニッシュですよね。 かっこいいです。 てか 最近 めちゃめちゃ作るの早いし・・・汗
ログイン
して返信
-
13年前
送信
影狼Σ
このユーザーを報告する
このコメントを報告する
cowboyさん…。 コメント有難う御座います。 数年前まではガレキしか作っていなかった時期が 在りまして、スクラッチにハマって以降 昨年から漸くプラモに返り咲いた… そんな感じな模型ライフを送って居ります。(笑) 作業内容的には、差ほど変わらない工程なので、 個人的にムクなパーツの多いレジンキットより 薄い厚みに限界があるプラモデルを作る方が 難しいと思うんですが… cowboyさん程の技術が有る方なら、 レジンキットでも、問題無く製作出来ますよ。 ( ^^) _旦~~
ログイン
して返信
-
13年前
送信
影狼Σ
このユーザーを報告する
このコメントを報告する
linksさん…。 コメント有難う御座います。 イィですよねぇ~mk-Ⅴ。 mk-Ⅱ以上にブルーが良く似合うMSで… お褒め頂き幸いです。 キット様々なんですが…(^_^;) 私も大好きなMSです。(笑)
ログイン
して返信
-
13年前
送信
cowboy
このユーザーを報告する
このコメントを報告する
そんなに昔のキットだとは思いませんでした、今みても十分カッコイイです!Mk-Vの青って難しい印象があるのですがとてもいい色がでていると思います!ガレキもこなせるとは流石です!自分は一度も手を出したことが無いです、って言うか造り方を知らないのです(話にならない!) 長くなりましたが素晴らしいMk-V有難うございます!そしてお疲れ様でした!!
ログイン
して返信
-
13年前
送信
リンクス
このユーザーを報告する
このコメントを報告する
やっぱカッコイイですね!マークV。 丁寧でGOODです!
ログイン
して返信
-
13年前
送信
影狼Σ
このユーザーを報告する
このコメントを報告する
templajpさん…。 コメント有難う御座います。 そうですねぇ~FAZZ3機を、たった1機で 撃破したMSですからねぇ~(#^.^#) ホント…良い経験でした。(T_T)
ログイン
して返信
-
13年前
送信
影狼Σ
このユーザーを報告する
このコメントを報告する
Joniponさん…。 コメント有難う御座います。 そうですね…箱の中身を見るまでは、 正直怯えてましたが、コトブキヤの ゲーマルク辺りに比べれば、離形剤とか 大丈夫な方でしたよ。 テラテラしてませんでしたし…。 パーツに染み込んでるかも?と思う事もあり… エッジ出しの為にも、パーツをバラバラに 切り刻んで一皮剥く感じでヒケも処理した後、 サンドブラスト掛けて、プライマー吹いたので マスキングしても平気でしたよ。
ログイン
して返信
-
13年前
送信
影狼Σ
このユーザーを報告する
このコメントを報告する
ゲストさん…。 コメント有難う御座います。 ホント…雑誌の侭の製品ですから、 見つけたら即買いした方が良いと思う程 ◎なキットですね。
ログイン
して返信
-
13年前
送信
影狼Σ
このユーザーを報告する
このコメントを報告する
tosさん…。 コメント有難う御座います。 私が中1の時にセンチネルの連載してたので、 まぁ…最低でも25年位前かと… センチネルの別冊観ながら、楽しんで作らせて 戴いたので、作業も順調に行えました。(笑) でもホント…少々スジ堀りを加えた程度で 粗、そのままなんですよ…(゜-゜) 当時の自分には考えられない造形力に 驚きの逸品と言わざるを得ません。
ログイン
して返信
-
13年前
送信
てんぷら
このユーザーを報告する
このコメントを報告する
センチネラーには堪らない逸品ですね(・∀・)
ログイン
して返信
-
13年前
送信
ジョニポン
このユーザーを報告する
このコメントを報告する
そんなに古いキットとは思えませんね。 カッコよく仕上がっているのはkagerou様の表面処理や塗装技術が確かな為ですね。 離形剤とか大丈夫でした?かなり処理が必要だったかと思いますが・・・
ログイン
して返信
-
13年前
送信
これは大変な貴重品ですね!!!
ログイン
して返信
-
13年前
送信
tos
このユーザーを報告する
このコメントを報告する
いや~27年前のキットですか。 とてもそんな古いキットには見えませんね。 やはり丁寧な下処理と塗装の上手さが際立ってますね。
ログイン
して返信
-
13年前
送信
もっと見る..

tos
- このユーザーを報告する
- このコメントを報告する
いや~27年前のキットですか。
とてもそんな古いキットには見えませんね。
やはり丁寧な下処理と塗装の上手さが際立ってますね。 ログインして返信
-
13年前
もっと見る..