Modeler's SNS MG-ModelersGallery

帰艦

脚部を切断され制御不能に陥ったドラッツェが、防御ネットに突っ込みつつもなんとか『帰艦』する、そんな情景に見えれば幸いです。 完成してみればシンプルですが、あーでもない、こーでもないを繰り返して、この構図になりました。 宇宙空間なんで、ベースは斜めです。 ベースはプラ材料メインでスクラッチ。 ネットと、シールドのライン、切断された脚部内プロペラントタンクのラインに黄色系を持ってきてアクセントカラーにしてます。 ドラッツェは、ドラッツェミーティング用に作ったもので、ヘアスプレー法で汚してます。 青の部分を例にすると、 マホガニー → ヘアスプレー → ホワイト → ホワイト剥がし → 青 部分的に溶剤をつけた綿棒で青を落として、下地を露出させてます。
Comment (7)
>gakkyさん コメントありがとうございます! 色々悩んだ末、この構図となりました。 お目にとまったようで、うれしいです。 花嫁ドラッツェ、誌面でもインパクトありましたよ♪
to reply - 13 years ago
この構図、たまらないですね グっと来ました(^^♪
to reply - 13 years ago
>マロ☆ちゃん ども~ ダブルコメントありがとうございます(笑) 細かいところまで見ていただいてうれすぃ~♪ 装甲めくれは、プロペラントタンク内のガスに引火してボンッ!な感じです。
to reply - 13 years ago
こんにちゎ マロ☆ちゃんです。 装甲がめくれた感じ ワイヤーがプチンと切れた切れた感じ がツボです。 マロ☆ちゃんも頑張らなくっちゃだゎ。ヽ(・ω・)ノ
to reply - 13 years ago
こんにちゎ マロ☆ちゃんです。 装甲がめくれた感じ ワイヤーがプチンと切れた切れた感じ がツボです。 マロ☆ちゃんも頑張らなくっちゃだゎ。ヽ(・ω・)ノ
to reply - 13 years ago
>Ryo1さん ナイスなコメントで非常に恐縮してます。 宇宙服の作業員がワラワラといたらホントに良かったのですが、我が家には1/72のアメリカ兵と ドイツ兵しかおらず断念しました。 感想ありがとうございました!
to reply - 13 years ago
帰艦であり生還である、という緊張感ですね。。緊急防護ネットの存在とドラッツェのダメージ表現によって、やっとの思いで帰り着いたのだという雰囲気が出ていて素晴らしい情景だと思います。宇宙服の作業員が駆け寄ったりしていると一層ドラマチックになりそうですがこのスケールだと難しいですね。
to reply - 13 years ago
  • 「女王様よ!通しなさい!」
  • HG 1/144 軍警ザク/POLICE ZAKU
  • 高級 YSL アイフォン17/16 Plusケース布製 女性
  • Figurerisestandard プルツー&プルトゥエルブ
  • MG グフカスタム
  • ポケプラ ソウブレイズ