模型SNS MG-モデラーズギャラリー

GUNDAM Mk-Ⅱ アムロ専用機

ご覧いただきありがとうございます。 今回で2度目の投稿になります。 カラーリングは目立ち過ぎず、しかし、しっかりと主張するイメージで。 主な改修点は頭部で、首顎延長、マスクシャープ化等々です。 今回この機体を製作してみて、デカールが自作できたら作品の幅が広がるなぁと強く感じました。 近い内にチャレンジしてみたいと思います。
コメント (8)
トリコロールに塗るとこんなにかっこいいんですね!
して返信 - 12年前
flea 様 返信が遅くなり申し訳ございません。 こちらのサイトはご無沙汰だったもので^^; ガンダムといえばトリコロールですよね^^ とはいっても、赤を多用すると子供っぽくなるので、アムロの成長に合わせて青の面積を増やし、νガンダムへの繋ぎになるようなイメージで制作してみました。
して返信 - 12年前
おぉ! すごくキレイ。ありそうでなかった発想だし、塗装が上手い!!! Mk-IIってこう見るとかなりガンダムしてますね。グリプス戦役時代大好きな僕にはかなりツボですWWW
して返信 - 13年前
●dawa様 コメントありがとうございます。 そう言っていただいて大変恐縮です。 私もグリプス戦役時代が大好きなのと、特にMk-Ⅱは大好きな機体なので製作にも力が入りました! 作品拝見させていただきました。 Zガンダム3号機メッチャカッコイイです!
して返信 - 13年前
gooDJob! ありそうでなかったカラーリング。 Mk2だから当然考えそうなもんですよね。 似合ってます!
して返信 - 13年前
●daiGu様 コメントありがとうございます。 そう言っていただいて大変うれしいです。 自分では似合っていると思っても、実際に閲覧してくださる方がどう思ってくれるのか不安でした。 少し自信が付いたような気がして、今後の製作意欲も増してきました。 ありがとうございました。
して返信 - 13年前
とても美しい仕上げです! Mk.Ⅱってこんなにトリコロールカラーが似合う機体だったんですね(・∀・)
して返信 - 13年前
●templajp様 コメントありがとうございます。 当サイトに投稿して初めてのコメントをいただいたので、結構感激しております。 カラーリングについては、最初は足の部分をレッドで塗装したのですが、組んでみたら少し派手気味になってしまったというかイメージと違ってしまったので、ブルーに再塗装したらイメージ通りになってくれました(^^) 色々な面でtemplajp様には及びませんが、今後もよろしくお願いします。 長文失礼しました。
して返信 - 13年前
  • Artifact百式&メガバズーカランチャー
  • 30MS SIS-G00 リシェッタ(オリジナルカラー)
  • ザクⅡ
  • 2号戦車
  • HG EZ-SR
  • HG Reversible Gundam