模型SNS MG-モデラーズギャラリー

1/144 ザクキャノン

過去作になりますが投稿させて頂きます。 1/144 ザクキャノンを、HGUC旧ザクとHGUC量産型ザクをベースに製作いたしました。 製作期間は20日ほどでした。 ベースとした旧ザクと量産型ザク以外にも、下腕はHGUCグフから、トサカは陸戦ガンダムのものを分割して流用。 股関節はジャンクのZガンダムの肩を加工流用し、横ロールタイプとし、可動範囲を広げた点、などがあります。 旧ザクの丸太ももを角ばらせるのに苦労いたしました。 塗装(配色)は、ユニコーン版のカラーを参考にして仕上げています。 ご高覧いただけたら幸いです。
コメント (51)
構成、ディティールアップともに、 ツボです!! ザクキャノンは私にとって、 初めて手に入れたMSVなので、 尚更大好きです^^ 改修についても示されていて、 大変参考になりました。 いつか、ザクキャノンのリベンジをする際、 参考にさせていただきます^^
して返信 - 12年前
teke 様 コメントありがとうございます。 ザクキャノン、いいですよね~^^ ザクの風味を残しつつ、他のMSVのザク系統とはまた違うデザインが自分も好きです。 製作リベンジされるとのこと、期待しております。 こんなのでよろしければ是非参考になさって下さいませ。
して返信 - 12年前
Nice work !
して返信 - 12年前
To Guest Thank you for your comments.
して返信 - 12年前
「作りこむ」というのは本当にこういう作品をいうんだな。。と思います。。 壁に貼られた数々のザクキャノンの設計画など、至るところにjoniponさんの熟考された「ライン」や「自分の中のザクキャノン」がとても感じられる素晴らしい作品だと思いました。 うーん、やっぱりすごい。。^^ ランク1位、おめでとうございます!
して返信 - 12年前
shunneige 様 いつもステキなコメントを本当にありがとうございます。 自分の憧れのひとりであられる方にこうしてコメント頂ける喜び、実に嬉しいです。 おっしゃるほど作りこんでない、というところが実態なので、こうまでおっしゃって頂けて、なんだかこっぱずかしいです^^; 壁に貼られたザクキャノンの印刷物は、fgで見つけた他の方の素晴らしいザクキャや、マスターグレードのザクキャでして、要はそれをコイツは「丸パクリっ!」しちゃってるんで(汗)、実を言うと熟考とは程遠いものだったりして^^; でもライン的なものは少しは考えながらつくったつもり・・・なのか!?ww でも、素晴らしいの一言で製作時の疲れも吹っ飛んだ気が致します。 これからも精進してshunneigeさんに少しでも追いつき追い越せ精神で製作に励みたいと思います。
して返信 - 12年前
ランキングの上に手強そうな方がいらっしゃるな、と作品を拝見させて頂き唸りました。 丁寧というだけでは言葉が足りないくらいの精密な作りこみと完成度、勉強になります。 このような作品を作られる方にコメント頂けて光栄に思いました。
して返信 - 12年前
Kouichi 様 コメント大変恐れ入ります。 手強いのは自分だけでなくKouichiさんを含め皆様が自分にとってよきライバルであり大切なお友達だと思っております。 こちらこそKouichiさんのような方にコメント頂けてとても有難いと思っております。 今後とも何卒よろしくお願い致します。
して返信 - 12年前
全ての皆様へ お陰様で、1/28 23:00 現在で、週間一位をゲットすることができました^^ これもひとえに、ご覧頂いた方々、投票いただいた方々、コメント頂いた方々、全ての皆様のお蔭だと思っております。 皆々様、本当にありがとうございました。 全ての皆様へ感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。 心より御礼申し上げます。
して返信 - 12年前
懐かしいフォルムと最新的な表面デザインが見事に融合している気がします! 二十数年前にもし、コレが売ってたら、当時の人は、、と、思わずニヤッとしてしまいます。ψ(`∇´)ψ お見事すぎます!
して返信 - 12年前
ゲスト 様 コメントありがとうございます。 お褒めに預かり大変光栄です。 二十数年前に、確かに、なんというか、もうちょっと何とかならなかったのか??という思いがありますが、それがあったからこそ完成まで漕ぎつける原動力が維持できたのかもしれません。 そういう意味では、自分にとってはありがたい旧キットです。
して返信 - 12年前
MGかと見間違うばかりの完成度にただただひれ伏すばかりです・・・。
して返信 - 12年前
nomunoli 様 コメントありがとうございました。 「MGかと見間違う」 こんなに嬉しい褒め言葉はないっス!^^ 完成度も、写真(カメラ)に助けられてる点が多々ありますが、このようにお褒め頂き恐縮の限りです。 どうもありがとうございました。 素敵なコメント、心より御礼申し上げます。
して返信 - 12年前
professional rebuilding technology, good outlook balance.
して返信 - 12年前
To Guest Thank you for your comments. but,I can't speak English. I'm sorry. HIGE sorry!ww.
して返信 - 12年前
最後の画像にドギモ抜かれました・・・ (はるな愛ばりの大整形ですね・・wよくも、こんなに美しく・・・ってww) 私も旧キットいじってますが、合わせ目ひどいわ、プラ堅いわで、もう・・・( ;゚д゚) カラーリングも個人的にクリティカルヒットですv お見事な仕上がりに感服いたしましたm(__)m
して返信 - 12年前
LockonSSS 様 コメントありがとうございます^^ はるな愛はまだ同一人物なので許せますが、コイツはもう別人ですから^^; 例えるなら、そうですね、「ノッチとオバマ大統領」とか「松浦亜弥と前田健」とか、そういう感じッスかねぇw 例えが古くてスイマセン…^^; 旧キットは昔のヤツは確かにプラが固い記憶がありますが(しかも割れやすい)、コイツは最近の再販分だったので、自分はプラの硬さは気になりませんでした。 合わせ目とバリは、そりゃあもう、って記憶しています。 数々のお褒めのお言葉、心より御礼申し上げます。 次回制作の励みになります。
して返信 - 12年前
凄くかっこいいザクキャノン。 と思ったらJoniponさんでしたか。 まとめ方が素晴らしく、スキの無い作品だと思います。 元のキットを見ると更に驚きが増しますね。 流用パーツも少ない中での製作。 これが後のスクラッチ術に結びついてるのでしょうか? とても素敵です!!
して返信 - 12年前
kumakino 様 いつもありがとうございます。 賞賛のお言葉、身にしみます。 こうしてコメ頂き本当に嬉しいです。 元キットはキャノンとビッグガンくらいしか使っていないので、本当は比較できるものではないんですが…^^; 確かにこの頃から妙な自信がつき、「フルスクにチャレンジしたい」という、次のステップへとつながったように思います。 ま、過去ご覧頂いたとおり、へっぽこなスクラッチしか出来なかったんですケドねw
して返信 - 12年前
一瞬MGかと思いました。自分も同様のコンセプトで製作準備中なので見入ってしまいます。ブログも拝見しました。クリエイティブな作品の数々に圧倒されます。時間かけて鑑賞させてください(^-^)
して返信 - 12年前
MA-SHOP 様 ありがとうございます! 「MGかとオモタ」 これ以上のお褒めの言葉がありましょうか? 嬉しい限りです。 MA-SHOPさんのザクキャノンもきっとステキな作品に仕上がることでしょう。 完成を心待ちにしております。 ブログもご覧いただいたようでこちらも併せて御礼申し上げます。 つたないブログではございますが、よろしければまたご覧下さいませ^^
して返信 - 12年前
良いねぇ~! こういう「自分感」が前に出てる作品は、見ていてとても良いテンションがもらえます!! joniponさんの真面目な人柄が作品に透過されていて、変なケレン味がなく、独自の解釈で仕上げられているところが凄いですねぇ~!
して返信 - 12年前
兄さん 様 コメあざあっす^^ 「自分感」、自分ではもうちょっと自己主張があっても良かったのではないか?今ではそう思っておりますが、このように肯定的におっしゃっていただいてテンションあがりました! 自分、兄さんほど真面目な人柄ではありませんww あれ? ここで「ww」付けたらあかんのかなぁ?? 次回作には是非「兄さんディテール」を付加させたいと思っておりますが、いかんせん技術力の無い自分。 何卒今後とも「生暖かい目」で見守って下さいませ^^
して返信 - 12年前
 流用と改造部分が本当にうまくまとまっていますね!
して返信 - 12年前
minamitiru 様 コメントありがとうございます。 流用パーツをあまり違和感がないように気をつかったつもりですので、このようにおっしゃっていただいて、気をつけた甲斐がありました。 ありがとうございました。
して返信 - 12年前
とてもこれだけのMSを20日で仕上げたなんて思えません!! プラバンでの各パーツの作製も素晴らしいですし、なにより全体的フォルムもカッコイイです。 ホントに勉強になります。 今後も楽しみにしてますのでヨロシクです。
して返信 - 12年前
ANAHEIM 様 フォルムの統一感といいますか、パーツごとにあまりちぐはぐにならないよう気をつけたつもりですので、このように仰って頂き嬉しい限りです。 製作期間ですが、今ではとても20日では出来ないと思います。 いい意味、非常に「ノって」いた時期でした。 「今、俺には模型の女神が微笑んでいる」 真剣にそう思っていた、ちょっとイタい時期でしたw
して返信 - 12年前
スゴイっす!ミキシングを感じさせない統一感、アラのない処理に頭が下がります!ドッシリ感もいいですね~、苦労したモモも力強くて素晴らしいです!製作お疲れ様でした、お見事!
して返信 - 12年前
cowboy 様 いつもコメント頂戴しありがとうございます。 スタイリッシュでありながらドッシリ感・存在感がある、というのが今回制作上目指したイメージでしたので、それを感じ取って頂いて心より感謝致します。 モモはホント苦労致しました。 最初裏打ちせずに削り込んだものですから、ぽっかり穴が開いちゃったりして^^; 力強い太ももを感じて頂いて心底嬉しいです。
して返信 - 12年前
イィですねぇ~ザクキャノン。 しかも20日間で完成とは… 素晴らしいぃ~(^^♪ 私は、旧キットを入手したは イィんですが、どのザクを軸にするかが 未だ決めかねている状態ですので、 是非とも参考にさせて頂こうと思いつつも HGUC・06Rの後のMSVシリーズは、 ザクキャノンなんじゃないかと恐れて居ります。(笑)
して返信 - 12年前
kagerou 様 いつもコメント頂きまして誠にありがとうございます。 大変励みになります。 20日モデリングは、このころはちょっと自分でも「暴走モード」に入っていたと記憶しています^^; おっしゃるとおり、何ザクをベースとするかでまた違う形のザクキャが出来上がると思います。 影狼さんのようなかたの参考になるかどうかわかりませんが、どうぞ存分に参考になさってくださいませ^^ あと、そうですね、そろそろHGUCでキット化のアナウンスがある予感が自分もぷんぷんしております。
して返信 - 12年前
素晴らしい! 自分も最近、ジムキャノン、ザクタンクと 二個一を作りました。 ザクキャノンは旧キットを見てあきらめかけました(笑) 自然な仕上がり、美しい塗装。 お手本にしたいと思います!
して返信 - 12年前
isamu0516 様 ありがとうございます。 isamuさんの「ちょっとこっちこい」ジムキャ程のインパクトは当作品にはないかと思いますが、ここまでお褒め頂き恐縮の限りです。 自分も旧キットを素組みした時は卒倒しそうになりましたw 嬉しいコメント、心より御礼申し上げます。
して返信 - 12年前
仕上がりが綺麗、バランスもめっちゃ良いですね ^^d ザクってほんと何処までもカッコいい!
して返信 - 12年前
log 様 過分にお褒めの言葉を頂戴し、ありがとうございました。 捨てサフ後の表面処理は大変だった記憶があります。 ホント、ザクってどんな姿をしていても「カッコイイ」ですよね^^
して返信 - 12年前
カッコイイ! 理想のザクキャノンです! これを20日で… すごいですね。 私なら、2年以上かかります。それももっと低いクオリティーで完成しそうです。 私もザクキャノン作ってましたが、かれこれ2年以上放置中です TT
して返信 - 12年前
ameo 様 「カッコイイ」「理想のザクキャノン」 こんなにもお褒め頂き感謝感激です。 ありがとうございます。 20日で出来たのは、この頃はなんだかとっても「ノッていた」時期でもあったもので^^; 今なら軽く2ヶ月はかかると思います。 あのネモを作られたameoさんクオリティならばこれ以上のモノが出来そうな気が致しますが・・・^^ 途中放置のザクキャ君もどうぞ再開してあげて下さいませ^^
して返信 - 12年前
全体の雰囲気が旧キットを主体で制作されているのにとてもスタイリッシュなザクキャノンですね。(≧∇≦) 製作途中の画像の中で、ザクキャノンのイメージ画像を作業中に見える場所に多量に貼られてらっしゃいますが、これは制作の方向性のイメージを膨ますことが出来るいい手法ですね!!(目からうろこでした・・) 今度参考にさせて頂きます。( ̄一* ̄)b
して返信 - 12年前
nyaraion 様 「スタイリッシュ」 目指した方向性ですので、そう感じ取って頂いて嬉しい限りです。 ありがとうございます。 壁にプリントアウトした参考資料を貼り付ける方法はいつからはじめましたでしょうか? 忘れましたが、これをやりはじめてから自分の作業がはかどってきた感じがします。 おっしゃるとおり、イメージを膨らませるのに最適な方法かと存じます。 複数のイメージする画像を一枚見続け、次のイメージ画像をじーっとまた見続ける、それをくりかえすうちに、画像が「重なって」見えてくるんです。 そうしているうちに自分が目指す方向性・イメージが脳内で生成されてきます。 いわゆる「脳内モデリング」ってやつでしょうか^^; nyaraionさんもどうぞこの方法を一度お試しあれ^^
して返信 - 12年前
キター、UC版ザクキャノン。 あの旧キットをここまで仕上げるとは 流石Joniponさん。 その技量に感服です。
して返信 - 12年前
noblesnow 様 毎度コメント頂きまして、しかも嬉しいコメントをありがとうございます。 一応UCに出てきたザクキャを、ディテール・塗装で再現したつもりですので、このように感じて頂けて心底嬉しいです。 いつも応援してくださって心の底から感謝しております。
して返信 - 12年前
ツボです!素直に格好良いと思います。
して返信 - 12年前
guriyan 様 「ツボ」^^ 嬉しいお言葉ありがとうございました。 心より御礼申し上げます。
して返信 - 12年前
これはカッコイイですね~! これまで見たキャノンの中で1・2を争う作品です。しかも1/144とは。。。 全体のバランスの取り方が絶妙、特に頭部の雰囲気が堪りませんね。 素直に欲しいと感じる作品です♪
して返信 - 12年前
DAITEN 様 まさかオラザク大賞の方にコメ頂けるとは思ってもおりませんでした。 本当にありがとうございます。 「これまで見た中で1,2を争う」 これ以上の褒め言葉はございません! かなり舞い上がっております^^; 頭部は、たしか接合部分で1mm弱削って、ノーマルよりつぶれた形状にした記憶が・・・ 雰囲気が出てるとのこと、お褒め頂きありがとうございました。
して返信 - 12年前
かっこいいですよね~。こんなザクキャノン作ってみたいですね。いつか積んでいるのを作る時にお手本にさせて頂きたいです。 脚部の作りがとてもいいです(*´∇`*)
して返信 - 12年前
FD3S 様 コメントありがとうございます。 こんなんでよければいつでも手本にして下さいませ^^ FDさんならこれ以上のもの、簡単に出来そうな気が致しますが・・・^^; 脚は太ももから下肢まで苦労した部分ですので、そう言って頂けてとても嬉しいです^^
して返信 - 12年前
素晴らしいミキシングとディテールセンス! まさに眼福(*´∀`*)。 勉強させて頂きましたm(_ _)m
して返信 - 12年前
type920 様 コメント誠にありがとうございます! センスは自分ではあまり自信はないのですが…^^; お褒め頂き嬉しい限りです。御礼申し上げます。 ディテールに関しては凸(プラシート貼付)と凹(スジボリ)の部分をバランスよく配置させたつもりです。 こちらこそ皆々様に勉強させてもらってます^^ これからもどうぞ宜しくお願い致します。
して返信 - 12年前
ザクキャノンかっこいいですね~♪ どっしりとしたスタイリングと 細かな部分の作り込みがイイです。 製作記、いつも楽しみにしてます。
して返信 - 12年前
ちくら 様 コメントありがとうございます! スタイリングとディテールの点、お褒め頂き恐縮の限りです。 製作記もいつもご覧頂いてありがとうございます。 次回作ディジェも鋭意モデリング中ですので近々製作記をUPできるかと思います。 またちょくちょくブログのほうへも遊びに来て下さいませ^^
して返信 - 12年前
  • タイガー戦車
  • RG Akatsuki Gundam
  • 女川町水泳部『獅子振り』
  • GQuuuuuuX
  • F/A-18F ハセガワ1/48
  • 無限CR-X PRO