模型SNS MG-モデラーズギャラリー

HGUCヤクト・ドーガ ギュネイ機

HGUCヤクト・ドーガ ギュネイ機です。 前からずっと好きだった機体でしたので、毎日少しずつですが時間をかけてじっくり製作いたしました。 スタイル変更は胴部分を3mmほど延長したぐらいで、少しオリジナルな所もありますが、なるべく現キットの良さを生かしつつ全体的にプラバン、パテ、流用パーツなどでディテールアップ中心で改修しました。 塗装の方ですが、メインカラーは設定画の青っぽい緑よりは若干、青よりとなっています!(狙いはさておきですが…) そして、金色の部分はツヤ仕上げもなかなか良かったのですが、最後まで迷ったあげく艶消しで仕上げました。これはこれで、ちょっと渋めな感じで気に入っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
コメント (34)
かっこよすぎておしっこちびりました。今からヤクトドーガ作るのでディティールパクってもよろしいでしょうか?
して返信 - 10年前
Zacrowさん: おお!ありがとうございます!! いやいや、たいしたことないですよ!しかし、何とか完成まで漕ぎつけました。 たしか、あの時はシールドのディテのアドバイスを頂きましたよね!あれから、しっかりモールド入れときました!これからもお願いしますね!! 0-redさん:ほ、ほんとですか!?らしさが出てますか!?そのお言葉!嬉し過ぎますーー!! かっちゃんさんにはいつも(圧倒に近い)いい刺激や感動を頂いてますから・・・ ぜひぜひ、よかったら実物見てくださいね。但し1m以内には近付かないというルールで! アップは厳禁!!^^
して返信 - 12年前
sagiyyさん  はじめまして。鼓たろうと申します。 突然ですいません。ヤクトドーガで画像検索していちばんカッコ良かったのでコメントいたしました! 実は今度わたしの稚拙ブログで、ギュネイのセリフについて記事を書こうと思って、アイキャッチにする画像を探してました。 もし良ければ二枚目の立ちポーズの写真をバストアップで使わせていただけませんでしょうか! ぜひぜひお願いします! 良きご返答お待ちしております! しかし、皆さんのコメントにある通り、ホント感動しました! 他の作品もこれからじっくり拝見させていただきますね! kotaro.site
して返信 - 9年前
完成おめでとうございます!! いやぁ、すばらしい!!感動しました!! なんだろう、あんなにディテールを加えてあるのに全くいやらしさが無いし、ヤクトのデザインを全く邪魔していない!! しかも一目見てSAGGIYさんの作品ってわかるんですよねー!!作風が完成されてるというか・・・。 嫉妬します!!いや、マジですげぇ!! いつか実物を見せてくださいね!!
して返信 - 12年前
完成おめでとうございます! やっぱすげぇよ、SAGGIYさん! ディテール、塗装と悩まれた甲斐あって絶妙なバランスですね。 途中経過とはいえ、生ヤクトを拝見できた自分は、幸せ者です! (*´ω`*)
して返信 - 12年前
カッコ良かったので、思わずコメントしちゃいました。 僕もヤクト・ドーガ好きなんで、ディテールとか凄く勉強になりました。
して返信 - 12年前
kirakira2231さん: コメントありがとうございます。 まさに、自分にとってヤクト・ドーガと聞いてすぐ頭に浮かぶのはキラキラ☆さんです!!あの超絶ヤクトはカッコ良すぎです!! こちらこそ、(実は前から)勉強させていただきました。
して返信 - 12年前
shunneigeさん: コメントありがとうございます。 もう、そのお褒めお言葉が模型やっててほんと何よりの一番の幸せです!!! つや消しはあまり違いの分かる男じゃないんですけど、なんとなくいろいろ試してブレンドして吹いています。 しかし、今回はヤクトドーガ元々の配色のブルーとゴールドの色の割合や色の質感の違いがいい方向に助けられてるところも、大きいような気がします。
して返信 - 12年前
工作から塗装に至るまで素晴らしい作品ですね。。(大変勉強になります) 特に塗装の質感は「つや消しでもつやありでも半つやでもない」本当に絶妙な質感を出して、この作品をとても高級感と重厚感を出していますね。。 緻密で大胆な工作も「ヤクトってこんなカッコよかった?」と多くの方がそう思われたように自分もまさにそう感じました。
して返信 - 12年前
パネルラインの追加、他のディテールの追加もセンスありますね!勉強になります! 塗装もうまいですね!
して返信 - 12年前
higさん: コメントありがとうございます。 色のバランスって大事なんですね!!今回つくづく思いました。とくに、ヤクトは金色(黄色)のパーツの割合が多いので玩具っぽくなりがちで最後までどきどきでした。 cat_glasseさん:コメントありがとうございます。 そうなんです。じつはヤクトはカッコいいんですよ。自分は腕部分のシリンダーむき出しのところがお気に入りで、前からココを塗り分けたらカッコイイだろうなぁとずっと思ってましたよ。 LockonSSSさん: いやいや、覇王色出しまくってるのは外観からしてもあのジオンズールですよ!!凄すぎます!! ヤクトドーガは前から好きだったのですけど、購入時は同じ考えでした。2度ぐらい手に取ったものの、すぐ戻しましたけど…。^^ 今回、勇気出してよかったーー。
して返信 - 12年前
覇王色の覇気をまとった改修に思わず、失神しそうです・・・(;゚д゚) 気になりつつも、改修の方向性が見えず手が出なかった機体なんですが、コレを拝見すると作りたくなりますよね~v バンダイさん、感謝せんとあきませんゼwww 次回作も楽しみにしてます(^^ゞ
して返信 - 12年前
かっこいい! ヤクトドーガってこんなにかっこよかったけ?と 素直に感心してしまいました! カラーセンスも抜群ですね。
して返信 - 12年前
素晴らしいカラーリングですね。 全体のカラーバランスが絶妙! ついつい見入ってしまいました。 ヤクトでここまでカッコ良いと思ったのは初めてかも?
して返信 - 12年前
これをMGで製品化してほしいー。
して返信 - 12年前
いい色ですねぇ こういうヤクトドーガが見たかった
して返信 - 12年前
WRYさん: ありがとうございます。 逆シャアはどの機体もカッコイイんですよね。好きだからこそ時間も掛けれて何とかなった気がします。あ、あ、愛ですかね…!? nyaraionさん: ありがとうございます。 スタイルは胴の詰まり具合を調整したおかげで、難なく追加の装甲も追加できた気がします。金色艶消しも自分で思ってた以上に合っててビックリでした! kagerouさん: 大人の模型だなんて、なんて嬉しいお言葉。恐縮です。 自分のなんて本当にまだまだですけど、見ていて心地良い作品!目指したい所がソコにありました!これからも頑張ります。 satさん: ありがとうございます。 ヤクト、気に入ってもらえて嬉しいです。 その時代のスタイルって結構あるものですね。いろんな過去の作品を現代風に改修するのも楽しみ方の一つかもしれないですね。 hirahukaさん: ありがとうございます。恐縮です。 そうなんですよね。元キット全体的にのっぺりしてますよね。その分弄り甲斐があるってものですね。ぜひともお勧めです。
して返信 - 12年前
元がのっぺりしたデザインなので自分もいつかは ディティールアップを・・・・ なんて思ってました。 自分はこんなに表現出来ませんが・・・・ 凄いかっこいいですね! とてもいい。
して返信 - 12年前
サムネの段階からオーラが出てます。 ヤクトドーガってイマイチ好きになれない機体だったんですがコレはカッコイイ。現代風の追加ディティールを渋い落ち着いたカラーリングで上手くまとめられていて凄いセンスですね。良い物見せていただき有り難うございました。
して返信 - 12年前
久し振りに覗いて眼を奪われました。 格好イィですね。 追加されたディテール、 グラデーションを加えた艶消し塗装…。 渋いヤクトドーガですね。 大人の模型と云う感じで…観ていて心地良いです。(#^.^#)
して返信 - 12年前
全体のフォルムと装甲のディテールが、 痺れるぐらいカッコイイです(o^∇^o)ノ 金色の艶消とてもしっくりきています☆
して返信 - 12年前
これはスゴいっす!かっこいいとしか言えない、、 細かい箇所にデザインセンスを感じます(σ≧▽≦)σ
して返信 - 12年前
これは主役機を食ってしまいそうなくらいかっこいいですね♪ 自分にはこういうセンスがないのでこんなふうに作れたらいいなぁと思っちゃいました。
して返信 - 12年前
Satoshi Honjoさん: もったいないお言葉、本当にありがとうございます。 分割やスリットなど好きなのですぐ切りたがるほうなので、毎回、後で傷の修正に泣きを見てばかりです。 kumonさん: ありがとうございます。嬉しい限りです。 いやぁー、ディテールって難しいですー。これが正解なのか、いつも頭を抱えてます。今回カラーリングに助けられた点も多いかも・・・ maichiさん: 本当にありがとうございます。maichiさんにそう言ってもらえると勇気100倍ですよ。 ほんと分かってないことも多くていつも、勉強させてもらってばかりです。これからも、よろしくお願いしますね。 DAITENさん: お褒めのお言葉、素直にほんとうれしいです。 ヤクトへの愛情、感じていただけました!?今回、元キットの良さをいかしたいと思っていたので本当に良かったです。 n.bloodさん: まさか、あのn兄さんにコメント頂けるなんて、ほんと泣きそうです。 まだまだ、もっと良い見せ方もちゃんと考えないといけないですね…気合が入ります!! ありがたいお言葉噛みしめて、これからの模型ライフ楽しみたいと思います。 BlackSweatさん:コメントありがとうございます。 いやいや、こちらこそ勉強になりました。今後も動くモノとしての見せ方や想像力も大事にしていきたいと思います。 bakensi77さん:ありがとうございます。 いいですね~!まさにそんな感じです!そういう想像をしてもらうことが何よりの作りがいじゃないですか!? もちろん、自分でもしてますけど…(恥笑)
して返信 - 12年前
コメントを非公開中
して返信 - 12年前
扉の画像がいいですね。 母艦の甲板を軽く蹴って、ジワァ~っと加速し発進する。 吸い込まれる真っ暗な宇宙は、静かで、聞えるのは自分の呼吸音のみ。 なあ~んて戦闘前の物語を自分勝手に感じてました。(恥笑) 輝き過ぎず、地味過ぎず「本物」の説得力ありますね。 う~ん、現物観たいです!
して返信 - 12年前
「今ならこんなヤクト・ドーガが見てみたい」感を確実に刺激する、堅実な作品ですね。 ここまでのレベルですと、単なるいちモデリングではなく、世界観を含めての提案のような、広がりがあります。 ジオラマじゃなくても、「絵」や「小宇宙感」を感じる作品に出会えました。
して返信 - 12年前
良い密度感、、、見事な拡散と集中! 落ち着いた色合い、文句なしにカッコイイ! 上手いですねぇ~! いつまでも眺めていたくなるフェイスがたまらないね!!福眼です!
して返信 - 12年前
素晴らしい作品ですね~、とにかくカッコイイ! 効果的な改修に加え、渋めのカラーが素敵すぎます。 作者さんのこの機体への愛情が感じられる作品で拝見してて心地良いです♪
して返信 - 12年前
カッコイイしか出てこない・・・ 工作の技術も凄いけど、冒険した塗装(ゴールドに艶消しってw)や撮影技術に至るまで素晴らしいです! こんな風に作ってみたい・・・
して返信 - 12年前
カッコいいですね!! 違和感無く全身のディティールが入っていて圧巻。分割ラインがすごくツボです。落ち着いたカラーリングがとてもシックリきて、惚れ惚れしちゃいます。素晴らしいヤクトですね!
して返信 - 12年前
素晴らしいいデティール! 特に肩の分割装甲風なデティールに惚れました。 胸部もイイですね! 今まで見たなかで一番のヤクトドーガです!
して返信 - 12年前
  • 旧キット 1/144 ドラゴンガンダム HGFC風
  • EXPO2025 1/144 RX-78F00/E ガンダム(EX-001 グラスフェザー装備)
  • HG Gelgoog Menace
  • IMS 1/100 ザ・ナイト・オブ・ゴールド
  • 独自解釈 宇宙戦艦ヤマト メカコレ ゼルグート級一等航宙戦闘艦 ドメラーズlll世改
  • マゼラアタック 1/144旧キット