模型SNS MG-モデラーズギャラリー

V・サイレン・ネプチューン

連載再開に向けてモチベーションがあがってきたので、フレーム状態で放置していたものを完成させました。 シュペルターと同様の塗装ですが、水色艶消しではあまりにベタっとしそうな気がしまし たので、外装を少し変えてみました。 ●グレーサフの後、面の中心部分にクールホワイトでハイライト。       ↓ 色の源シアン、イエロー、クールホワイトでメインカラーを作り塗装。(グラデ風になります)       ↓ クリスタルカラーのサファイアブルー。(光によって変化します)       ↓ ラストにつや消しに少し光沢を混ぜたクリアーでコート。(写真では分かりにくいかと思いますが、実物はつや消しでもパールっぽさは残っています。) ●首の根元と腰をボールジョイントに変更。股関節、膝、足首も緩いので変更。 ●ガンプラと違ってフレーム状態も好きなので、外装はネオジウム、真鍮線などで着脱可能にしています。シールドも外せます。 シュペルターよりポーズをつける時に外れやすいですが、立ちポーズで飾るだけなので問題ありません。 ●ピンヒール部分にメタルパイプを埋め込んでいますので、台座に真鍮線をつけて差し込めば倒れにくいかと思います。
コメント (4)
コメントありがとうございます! 時間があればバングとバッシュもこの仕様で作り直したいんですが、いつになることやら…プロミネンスは箱積み状態です(笑)
して返信 - 12年前
このボークス製のプラモデルは未だに 組み立てた事ないんですが… moyamoyaさんの製作されたの魅せて戴いたら 組んでみたくなりました。(笑) 格好イィですねぇ~(#^.^#)
して返信 - 12年前
コメントありがとうございます! 個人的にMHはガンプラほど自由度がなく、デカールやスジ彫すら受け付けないような気がしますので、(それだけ完成されたデザイン、世界観ともいえるかもしれませんが…)塗装や着脱で楽しんでみました。
して返信 - 12年前
外装を着脱できる工作を丁寧にされてて、ステキです。 見ていてワクワクします♫ そして外装のなんともいえない艶の塩梅。お見事です!!!!
して返信 - 12年前
  • タイガー戦車
  • RG Akatsuki Gundam
  • 女川町水泳部『獅子振り』
  • GQuuuuuuX
  • F/A-18F ハセガワ1/48
  • 無限CR-X PRO