模型SNS MG-モデラーズギャラリー

広がる妄想・・・

グリプス戦役の最中、MSは第2世代へと移り変わり 飛躍的に進歩を遂げていった しかし、いかにエリート部隊のティターンズと云えど その数は十分に間に合っておらず、高性能のリック・ディアスやネモを相手に ジムⅡやジム・クゥエルでの戦闘を 余儀なくされるパイロットも少なくは無かった 宇宙世紀0088年1月某日 そんな前線のパイロットの下に、新型汎用MSバーザムが届く 通常のバーザム数機に加え、ある小隊長用として ほぼMk-Ⅱのパーツを利用したリファインバージョンがあった 既に奪取された機体の予備パーツから作られた物とみられるが Mk-Ⅱのままではしゃくにさわるのだろう 現地で若干の改造と調整が加えられ実践投入される・・・ 部隊のエースであるその小隊長は、自身で提案したシールドライフルと カスタムされたビームライフルを武器に、多くの撃墜数を稼ぐ事となる という妄想ストーリーから作りました
Comment (11)
シールドライフルかっこいいです☆ バーザム本体もカッチリ作られていて Z世代にはたまらないチョイスです!!
to reply - 12 years ago
>nyaraionさん コメントありがとうございます^^ 同じZ世代にそういってもらえて 凄くうれしいです ♪
to reply - 12 years ago
画像追加どうもでした。格好良いと思います^^
to reply - 12 years ago
>Ryo1さん あくまでニュータイプの様な特殊な パイロットでは無く 小隊もしくは中隊の数の総射をイメージして あまり派手なポーズにならない様にしました と言ってもバルカンポッド、ビームライフル グレネード、シールドライフル、ティンコ粒子砲 全部撃つとちょっと派手かもですw 角度等変えて数パターン撮った物は ブログのギャラリーにアップしてありますので 暇な時にでも見てあげてください ^3^d
to reply - 12 years ago
バーザムって、こんな格好良かったっけ(^^)。。って言うくらいカッコイイです。 これなら、MK.2の量産期と言われても納得です。。
to reply - 12 years ago
>dawaさん コメント有難うございます 本当に嬉しいです ^3^)ノ 色々頑張ったかいがあります
to reply - 12 years ago
GOOD
to reply - 12 years ago
センチ版ともまた違う、新しいリファインバーザム、完成おつかれさまでした! カッチリした作りこみや、初めてというシイタケなんかも素晴らしいです。
to reply - 12 years ago
>abba3さん コメント有難うございます ^^ そう言って貰えてとても嬉しいです ♪
to reply - 12 years ago
おおっ、バーザム!いいですねえ、私もバーザム好きなのでしっかりと作られたバーザム頭が羨ましいです。しかもシールド側もライフルなんですね。同時射撃ポーズが見たくなります♪
to reply - 12 years ago
>Ryo1さん コメント有難うございます ! 色々忙しかったせいか 気がつけば、あまりアクションのある ポーズ撮影してなかったのを コメントのお陰で気がつきましたw 同時射撃で何かかっこいい画像が撮れたら ギャラリーの方にアップしたいと思います ^^
to reply - 12 years ago
  • 1:35 Dougram Ver. GT  By danielychan
  • HG 1:144 RGM-86R GM III
  • 30MM MELANDER
  • ハイザック
  • HG 1/144 軽キャノン/LIGHT-TYPE GUNCANNON
  • ガウ 1/1200旧キット