模型SNS MG-モデラーズギャラリー

MG ガンダムアストレイ レッドフレーム改

このキットのポテンシャルの高さを最大限に引き出すように徹底的に塗装&表面処理に拘り製作いたしました。 まず全体的に甘い筋彫りの彫り直し。すべてのパーツの面だしを行いました。角をシャープにすることにより大きな改造をせずともキットが締まります。  今回最大にこだわった塗装は外装のシルバー部分だけでも4色。ゴールド2色使用。内装のレッド部分は3色使い表面上にパール塗装を施しています。  あと武器のタクティカルアームスもマスキングを使いかなり細かく塗り分けています。  2本の刀は一度アイアンを吹き付け後刃部分のみ溶剤で落とし、本物の刀に近づけています。  MGアストレイ結構かっこいいのですが、あまり作例では見かけないので、是非見てやって下さい。
コメント (8)
生で見たいです! 迫力が伝わってきます!!
して返信 - 11年前
goroさま>ありがとうございます。この作品はすでに手元にないのですが、キットになるべく手を入れずに、マスキングによる塗装表現にて精密感を出してみました。かなりマスキング&塗装に時間をかけましたので骨がおれましたがなかなかお気に入りの作品になりました!
して返信 - 11年前
メタリックなレッドフレームもカッコイイですねぇ~。 ゴールドとシルバーの使い分けが絶妙だと感じました。 MGのキットが猛烈に欲しくなります(∩´Д`*)
して返信 - 12年前
nachibasoさま>ありがとうございます。大まかな色分けに関しては以前MG誌に掲載された、PGの作例を参考にしています。今回はMGでPGの精密度にどこまでせまれるかというのも一つの課題でした。PGはちょっと大変ですがMGなら気軽に楽しめますしね(まあそれでもパーツはそこそこありますが・・)
して返信 - 12年前
色分け、雰囲気、スタイルどれを見ても完成度が高いですね。 アストレイ僕も作ってみたくなりました( ´∀`)
して返信 - 12年前
mikagesionさま>ありがとうございます。褒めていただいて嬉しいです。実は結構アストレイってかっこいいので作るの楽しいですよ。あまり作例もみかけないのですがみなさんも是非作ってみてください!
して返信 - 12年前
後ろ姿のシルバーの具合がよく、映画のアイアンマンの一部をまんまを見てるような錯覚をおぼえました。
して返信 - 12年前
ゲストさま>ありがとうございます。そう言ってもらえると嬉しいです。実は後ろ姿本人も気に入っていて、シルバー色だけでもかなりの色数を使っています。(写真では分かりずらいですが・・)
して返信 - 12年前
  • タイガー戦車
  • RG Akatsuki Gundam
  • 女川町水泳部『獅子振り』
  • GQuuuuuuX
  • F/A-18F ハセガワ1/48
  • 無限CR-X PRO