模型SNS MG-モデラーズギャラリー

ズワァース「魔導の者」

ずをコン3,5AB祭に参加させて頂いた作品です。 HGキットを使用してます。 コンセプトは、ズワァースをピシッと立たせてヒーローっぽくが始まりでした。 立ち姿に四苦八苦し、気がついたら元のキットはただの芯となりました。 ある程度スタイルが確立してきた時、ネット上でオーラーバトラーの種類が 4種類に部類され、ズワァースは「魔」に分類されると知りました。 因みに 蟲→ダンバイン系 獣→レプラカーン系 魔→ズワァース系 龍→バイストンウェルに生息するドラゴン(怖獣も入るのでしょうか?) 魔のズワァースとして制作再開しまして、羽はズワウスの蝙蝠の羽、 背中にドクロを背負わせてみました。 さらに胸コクピット内に「おにゃのこ」を置いてみました。 このコンセプトは80S、OVAでよく使われた手法ですね。 ~何かの生体メカに取り込まれてしまった女の子~ ※スケール無視してます。 眼と胸とスタンドに電飾、LEDで光らせてます。 塗装は、黒から立ち上げてましてエアーブラシでグラデーション、細部は筆塗りしてます。 今回は卑怯にもバックにフリー素材画像を使用して合成写真を2枚作成してます。 トップ画の胸パーツはイメージとして捉えてもらえれば(汗。。。。 見る方によっていろんなイメージができる作品になっていれば嬉しいです。
コメント (26)
ti0719さん ありがとうございます♪ 魔の感じがどこまで表現出来てるか、まだまだ反省点だらけです(>▽<;; アニメ調のズワース、とても素晴らしい作品と思います。 ほんとオーラーバトラーの懐が広いので、いろんな作りができますね。 また機会があれば、オーラーバトラー作りたいと思います。
して返信 - 11年前
完成お疲れ様でした! ツイッターで拝見していましたが、その作製過程からわくわくしてました。 ズワァースの”魔”の部分をすごく上手く強調・表現されていて、感嘆しています。 私もずをコンでアニメ調のズワァースを作りましたが、このような凄い表現もあるのだと、オーラバトラーってホント色々な表現が出来る素材だと改めて感じています。 素晴らしい作品を拝見させていただき、ありがとうございました。
して返信 - 11年前
SOMAさん ありがとうございます♪ 得体の知れない何かを出せていればと工作してました。 嬉しいお言葉です! 漠然とベースを作っていたんですが、何かパンチが欲しいと電飾しました。苦肉の策ですね(>▽<;
して返信 - 11年前
完成おめでとうございます! 製作の経過をずっと拝見していましたが 本当にカッコいいです!ヒロイックなスタイル。だけど悪魔悪魔しい感じというか。。。なんとも言えない世界観がとてもツボです^^ そして電飾!ベースにも配置してこういう演出もあるんだ。。。と、とても勉強になりましたm(_ _)m 制作お疲れ様でした^^
して返信 - 11年前
アイスオーレさん ありがとうございます♪ いえいえ、本体の電飾が寂しいのでベースも光らせました(笑) 惑星ムスタファー! まさしく地獄の灼熱ですね! ほんと、熱い作品(笑)を作ってしまったようです。 今後、帰省する時はこいつを持参予定です~♪ シンディさん ありがとうございます♪ オーラーが出ていれば嬉しいのですが、まだまだと痛感しております(>▽<;; またお会いする時があると思います。 その時でも見て下さいね~ガン見禁止で~笑)
して返信 - 11年前
本当に見事な世界観を作り上げ、その圧倒的な全体を包むオーラが画面からヒシヒシと伝わってきます。 さすがロクさん! すばらしいの一言に尽きます! 是非、いつか完成品を拝見できる事を楽しみにしております。 お疲れ様でした!^^
して返信 - 11年前
きゃー! なんかスゴイことになりましたねえ。 完成おめでとうございます!^^ 本体は言わずもがなですが、ベースまでも まさかの電飾付きで、抜かりなし・・ これはスゴイ。 もうまるで場面は、SWの惑星ムスタファー、 な雰囲気ですね! ここまでの作品を見せつけられると、僕の積ん でるズワウスはもう、ドノーマルに作るしか ない!(笑)
して返信 - 11年前
Your article was exlnlceet and erudite.
して返信 - 11年前
katumasaさん ありがとうございます~♪ こちらこそはじめまして! いえいえ、そんな凄くは無いですよ~まだまだ勉強中です。 造形に関して奇跡的に上手くいったみたいです(>▽<;;
して返信 - 11年前
はじめまして こんな凄いズワァース見たことないです!元々凶悪なABですがもう魔神ですね!センスもずば抜けてますが形にできる造形技術がもの凄いですね!
して返信 - 11年前
E-A-Tさん ありがとうございます♪ おにゃのこ、R18指定になって消去されないかな~と心配してます(笑) マサキさん ありがとうございます♪ こんなLEDの使用も出来ればと、チャレンジしました。 何とか見せられるレベルに持ってこれた様です。 okumaru-pさん ありがとうございます♪ お久しぶりです! エロオヤジがエロ過ぎない様にソフトに作りました(笑) Finoさん ありがとうございます♪ いえいえ、まだそんな域まで行ってません(>▽<;; 製作中、色んなアイデアが出てきて全て注いだ感じです。 何とかまとまって見えれば嬉しいです。
して返信 - 11年前
ん~っ!凄すぎるっ!! もう模型の域を超えてますね。 「おにゃのこ」の発想も素敵です。 ベースのLEDで下から光を当てるというのもとても雰囲気が出てるし、背中のドクロといいアイディアと発想に感心しながら何度も見てしまいました。 いや本当に福眼です。
して返信 - 11年前
うひょ~(*≧∀≦*) 演出含めてもう芸術の域ですね。 金髪のおにゃのこが眩しすぎますwww (エロだけどエロくない所に感動)
して返信 - 11年前
完成おめでとう! ベースからのLEDの光が良い感じに雰囲気出してますね。 ホントにこういうアレンジの発想素晴らしいですね。
して返信 - 11年前
完成おめでとうございます^ ^Twitterでも拝見させていただきましたが、「おにゃのこ」良いですねぇ^ ^とくに鎖が…雰囲気出てます^_-☆
して返信 - 11年前
素人さん ありがとうございます♪ Twitterでご覧になっていたんですね。 魔の雰囲気が出ていれば良いな~と思い製作しました。 色々なイマジネーションが、沸いてもらえれば、作った甲斐があります♪ クニオさん ありがとうございます♪ いえいえ、そんな想像力と造形力はイマイチです。 ただ、パテでのコネコネが他の方より先に経験していただけです。 最初は電飾オミットしてたのですが、とあるオフ会で電飾しなくてはいけなくなって(TmT)ウゥゥ・・・ DAIさん ありがとうございます♪ いや~DAIさんを始め他の方達の助言のお陰です。 でも、一応は納得できるモノになったと思います。 複製ですか!? 考えてもみなかったです~でも一考ですね(笑) たまさん ありがとうございます♪ いえいえ、そんなセンス、テクニック有りませんです(>▽<; おにゃのこは、どうなってしまうんでしょうね。 何も守られていないし。僕も心配です(笑) シュンさん ありがとうございます♪ 誉めすぎです~(>▽<; GBWCのチャンプに誉められ舞い上がっております。 電飾も含めオフ会で出合った皆様の助言のお陰と思ってます。 またオフ会、誘ってくださいね~♪ ぱぱさん ありがとうございます~♪ 今回もズルで完成です(笑) カルスさん ありがとうございます♪ 魔の部分をどうやって出そうか、苦心しました。 誉められ、飛び上がって喜んでます! 羽の破れは、超絶モデラーさんの助言でした。 こういう意見交換の場(オフ会)は勉強の場ですね。 chi-さん ありがとうございます♪ 僕の拙い作品でも何か得るものが有れば嬉しいです。 フォレストさん ありがとうございます♪ 調子に乗って、いろんなモノを注ぎ込んでしまいました(>▽<; 今回は、奇跡的に髑髏さんや他の造形、上手くパテで出来ました。 唯一、コンバーターのビー玉の発光が出来なかった事です。 次回機会があれば、頑張ってみたいです。 フォレストさんが先日完成されたAB祭用の大作、楽しみにしてますね~\(^▽^)/
して返信 - 11年前
完成おめでとうございます! twitterで製作途中から完成まで拝見させて戴いておりましたが、プロポーション出しの時点から驚きの連続でした!背中にドクロが入るわ、胸におにゃのこ(笑)は閉じ込めるわ、コンバーター内にガラス球が追加されるわ、羽根は蝙蝠風になっているわで、凄い~!と驚いていたら、さらに塗装、ベース製作、電飾、画像エフェクトやらでワクワク感がパワーアップされて、最後まで楽しませてくれました(^-^) 本当に素晴らしい作品をありがとうございました(^^♪ 長きに渡る製作、お疲れ様でした~(^^♪
して返信 - 11年前
凄い!まさに魔のオーラをまとって圧倒的な存在感が出てます!! 勉強になります。
して返信 - 11年前
完成おめでとうございます(o^∇^o)ノ かわったIDですが、カルスです☆ ツイッターで製作途中を拝見させていただいて いましたが、ズワァースの魔の部分が凄く出て いて素敵な作品ですね♪ 羽の破れた感じや、ロクさん得意の電飾がシビ レました!!
して返信 - 11年前
また煙とか使ってズルしてる(-_-;)(笑
して返信 - 11年前
すごすぎる。。。。 もはや模型作品という枠ではないですね。。 圧倒的な世界観。。引き込まれます。。 この電飾の使われかた。。。 ロクさん作品のもう一つの「魅力」を見た気がしました。 製作お疲れさまでした!最後にもう一度だけ。。 すごすぎです。。
して返信 - 11年前
改めて完成おめでとうございますo(^▽^)o そもそも迫力のズワースに更に溶岩な背景が加わって禍々しさ満点ですなっ!!! 囚われたおにゃのこがどうなってしまうのか心配でなりません(〃ω〃) 素晴らしいセンスとテクニックに(*´Д`)ハァハァです。 まさに眼福です!!! 作成お疲れ様でしたm(_ _)m
して返信 - 11年前
制作途中の現物も拝見しておりましたが、こうなっちゃいましたか・・・何度も手加減してねってお願いしてたのに(笑) 技術は言うまでもなく凄いのですが、ロクさんやっぱりセンスいいっすね!(今更?) さぁ、複製して売りに出しましょう! (一個は僕用でお願いします)
して返信 - 11年前
製作経過をずっと拝見させて頂いておりましたが、 ロクさんの想像力と造形力に圧倒され続けました♪ 自分はパテコネコネが最も苦手なので、できるよう にならねばと刺激を頂いた作品です。 また、オーラバトラーで十八番の電飾をどう生かす かと思いきや、そうきましたかとこれまた感心。 製作お疲れ様でした。
して返信 - 11年前
こんにちは素人です Twitterでこっそりと拝見させて頂いております 途中工作から最後までとても楽しく ワクワクドキドキしておりました 記事の通り私としては 強烈な魔王のような雰囲気を受けました とてもかっこ良くまた凄く悪の雰囲気 色々と想像力をくすぐられます。 最後になりますが完成おめでとうございます! そして、楽しませて頂きありがとうございます!
して返信 - 11年前
  • KC-97G  1:72  アカデミー
  • 動物柄 GUCCI iphone16/16proケース 刺繍 アイフォン16 plus/17携帯ケース
  • mg z gundam ver. ka
  • Takorasu コレクション 塗裝
  • 放置された戦争遺産
  • MA-04X ザクレロ - 1:144スケールフルスクラッチビルド