AQUILEGIA~勝利への誓い~ GNX-J903T アキレジア
初のオリジナル設定による作品です。コレだけの改修も初めてとなります。
機体名はGNX-J903T アキレジア。
GNX-Y901TW スサノオの量産型という設定です。
個人的に、00 1stシーズンの機体デザインが好みだったので、それに近づける形で改修しました。
以下、脳内設定です。
「ビリー・カタギリを中心とする旧ユニオンの開発陣による試作機・スサノオは、ミスター・ブシドー専用機として開発されたため、機体特性・外見共に彼の指向が色濃く反映された機体であった。同開発陣はテストベッドであったこの機体をベースに、量産を前提としてブラッシュアップ、完成したのがGNX-J903T、アキレジア(Aquilegia)である。格闘戦に特化したスサノオとは異なり、汎用MSとして完成したアキレジアは、操作性が大幅に向上したことによって、総合的にはスサノオを上回る性能を発揮する。また、全体の意匠はスサノオの鎧武者のようなのものから、よりフラッグに近いものとなった。主に連邦軍エースパイロット機や隊長機として配備されつつある。また、機体名の由来である青い花、Aquilegiaの花言葉は「勝利への誓い」である。」
以下、改修点です。
□全体
・スパイクはオミット。市販パーツを使い、通常のバーニアへと変更。
□頭部
・グラビカルアンテナのオミット、代わりにカスタムフラッグの頭部アンテナを移植。
・カミナサングラスは、両側を削って小型化、フラッグに近づけました。
・兜の両側を削って小型化。また、顎が引けるように、兜の後頭部をパテで大型化。
□胴体
・コクピット部分をパテで新造。フラッグを参考としています。
・白のダクト(?)部分のパーツは、キットのままだと角度が無さ過ぎるので、パテで角度をつけました。
・両肩口のアンテナはオミット。
・背中のユニオンロゴマークにGNドライブを移植。
□肩
・肩の馬蹄型のパーツのエッジを削り込み、滑らかなフォルムにしました。
□GNディフェンスロッド
・プラバンからスクラッチ。基部はアヘッドの腕関節を使用しました。銃口は、ストライクのワールのレールガンのものを流用。また、GNビームサーベルをマウントさせてます。
□GNビームライフル
・市販のスナイパーライフルを改造。GN粒子供給用コードを、首元に接続。
□腰
・長身となるように、股関節上部を4mm延長。
・腰のGNドライブはオミット、GNコンデンサの設定とし、デザインを簡略化。
□脚部
・太ももはパテで整形し、メリハリのあるラインへと改修。
・くるぶしの外側部分をパテで大型化。内部にバーニアを仕込みました。
・ソールは両側を削り込み、つま先をパテで延長、スマートな形状にしました。
ブログの方に大きな画像がありますので、よろしかったらそちらもご覧ください^ ^

colo
- このユーザーを報告する
- このコメントを報告する
スサノオの姿を保ちながら、量産型フラッグの意匠を組み込む事に見事成功していますね!
初期のフラッグの頭のデザインは私もすごく好きだったのでこの改造はぐっと来ました。
その他FLAGのロゴや追加の武器類などもよく出来ていて、MSVで出てきてなんら問題無い素晴らしい作品です。 ログインして返信
-
15年前
もっと見る..