模型SNS MG-モデラーズギャラリー

ZⅡ MSZ-008 (1/100)

出戻りしてからずっと作りたかったZⅡをMGリゼル(隊長機)をベースに制作しました。 制作開始後にHGでZⅡのキット化を知り愕然としましたが。。。何とか発売日前に完成することが出来ました。 各所アレンジを加えていますが可変機構はオミットせずに 自分の思うZⅡにすることが出来たかと思います。 宜しければご覧くださいm(_ _)m
コメント (42)
遅くなりました 完成おめでとうございます SOMAさんがゼッツーをつくるのがまさかここまで早いとは、、、 創作物の全てに言えることだと思いますが、無駄が無いというのは工作にしてもデザインにしても凄く重要な事なんだなと、このゼッツーの制作過程を拝見していて痛感いたしました。。。 あと、SOMAさんがゼッツー一緒に撮影したいと言ってくれたこと、僕は覚えています。 いつか必ず僕もゼッツー作りますので、もしその時のが来たら是非よろしくお願いします。(作品と関係無い事ですみません汗)
して返信 - 11年前
GUCCIさん>> 遅くなりました。。^^; ありがとうございます! ずっと作りたかった機体だったので、ストレス無く思うがまま作業を進められたのが早さに繋がったのかもしれません(>_
して返信 - 11年前
コメント遅くなりましたm(__)m いつもながらなんてスタイリッシュな作品なんでしょう! モールドやエッジのシャープさから、作業精度の高さが滲み出てきてます。 もう、本当に「カッコイイ」の一言につきますね(・∀・)
して返信 - 11年前
てんぷらさん>> 遅くなりました。。。^_^; ありがとうございます!カッコイイと言っていただけるのがシンプルに一番嬉しかったりします♪ コメントありがとうございました^^
して返信 - 11年前
SOMAさん!凄すぎます(゚∇^*) ハイペースに良くこれほどまでの作業をなされているのかが真面目に分かりません(。´-д-) エッジがしっかりと効いたとてもメカメカしいZに惚れちゃいました 製作お疲れ様です! 大変良いものを拝見させて頂きました
して返信 - 11年前
HIDE-Kさん>> 遅くなりました。。。 ありがとうございます^^ 作業は普通に?やっているんですが、早く感じられるんですね・・・^^;たぶんですが、事前に工作の順序立てを熟考しているので無駄なく?できているのかもしれません^^ コメントありがとうございました^^
して返信 - 11年前
完成おめでとうございます。 多くは語れませんが、文句なしにカッコイイです! あんまり独走しちゃダメよ(笑)  ・・・と言いながら次回作もめちゃくちゃ楽しみにしております♪ 制作お疲れ様でした。
して返信 - 11年前
DAITENさん>> ありがとうございます!!(^^) めちゃくちゃ嬉しいです!!!\(^o^)/ ツイッターでもお話しましたが。。。まだまだDAITENさんはじめとする超絶モデラーさん方には程遠いと自負しています。。。なので精進したいと思います♪^^ また次回も頑張ってカッコイイと思える、言っていただけるような作品を作りたいと思います^^ コメントありがとうございましたm(_ _)m
して返信 - 11年前
製作お疲れさまでした。 自作パーツとベースキットとのバランス取りがお見事で、 作品を拝見した後で自分の手元にある自作パーツみたら 吐きそうになりますたw。 図面をひかないから自業自得なのだと思いますが、SOMAさん の自作時のポイントなどあれば、ぜひお伺いしたいです♪ 塗装も見事なゼッツーブルーで、調色力にも脱帽(;´Д` )。 天井知らずの模力から産み出される今後の作品にも 超期待しています♪
して返信 - 11年前
クニオさん>> ありがとうございます!(^^) 自作パーツとキットとの違和感が出ないように形状含め制作したので、そう言ってもらえて光栄です^^ 実はクニオさんと同じで。。。 僕も図面は引かないんです。。。(>_
して返信 - 11年前
初コメさせて頂きます。 最近本格派?に目覚めた新米でございます。 いつも影でコソコソと参考にさせて頂いております。 といっても、とても凄すぎて真似できるものではないのですがw 今回の作品も一覧画像を見ただけで, 一目でsomaさんの作品だというのがわかりましたw デルタプラスではなく、リゼルからの立ち上げというのに センスを感じてならないです。 同じデザイナー出身モデラーという立場もあって、 塗装にアウトラインの仕上げ方、今後も勝手ながらお手本にさせて頂きます。 制作お疲れさまでした!
して返信 - 11年前
RYUAさん>> はじめまして^^ ありがとうございます! いえいえ。。。あの素晴らしい作品「継承冀望」を作られているのですから。。。僕の真似なんて簡単に出来ます^^; 変形機構の関係で?リゼルをチョイスしたのですが、そのように言って頂けて光栄です(^^) まだまだ自分も色々なことを吸収しながら毎度試行錯誤を繰り返しているので、勝手ながら切磋琢磨させて頂けたらと思います^^ なので、今後共よろしくお願いします!m(_ _)m コメントありがとうございましたm(_ _)m
して返信 - 11年前
かっこいー~!!! SOMAさんは凄いよ
して返信 - 11年前
pd02aさん>> ありがとうございます!^^ 全然凄くないですが。。。嬉しです♪ コメントありがとうございました^^
して返信 - 11年前
鮮やかな塗装とカッチリ決まったエッジワークで、相変わらず見惚れてしまいます(●^o^●) ベースもきっちりと合っていて展示品として素晴らしいと思いますwww 製作お疲れ様でした!
して返信 - 11年前
kobarutoさん>> ありがとうございます! 前回から丁寧に整面をすることを心掛けていたので、嬉しいです(^o^) ベースは。。。ジム2のを拝借しましたwなのでサイズが。。。(笑) コメントありがとうございましたm(_ _)m
して返信 - 11年前
シャープなスタイルがすごくかっこいいです!!
して返信 - 11年前
くーんすかさん>> ありがとうございます!(^o^) プロポーション含め自分なりに纏めてみたのですが、そう言って頂けて嬉しいです♪ コメントありがとうございましたm(_ _)m
して返信 - 11年前
最高のZIIですね!
して返信 - 11年前
投稿日時: 2014-7-16 0:25:20のゲスト様>> ありがとうございます!最高のお言葉頂き光栄ですm(_ _)m
して返信 - 11年前
完成おめでとうございます~(*^_^*) 何かsomaさんの作品には何度もコレ書いちゃうんですが… 1ポイントしか投票できないのが悔しい。。ってくらいホントすごいです。もう眼に毒過ぎますwww(^^;)。。 これだけ複雑な面を、ほとんど一発で造れてしまう立体感。そしてディテのセンス…もう特殊能力持ちすぎです。。(T_T) 製作お疲れ様でした。。m(_ _)mペコリ
して返信 - 11年前
プリケツ5号さん>> ありがとうございます!(^^) 眼に毒って。。。w 有り難いコメント感謝してます♪ 面構成やディテール、工作手順については制作前段階で頭の中でほぼ決まって(決めて)るので、あとはひたすら手を動かすだけになってます(笑)なので。。特殊能力ではないんですw コメントありがとうございました\(^o^)/
して返信 - 11年前
完成おめでとうございます^^ノ 皆様のコメント通りになってしまいますが、、 ブログで拝見させてもらっており、作業の手際良さには驚かされます。。 頭の中に構想と作業段取りがまとまっている証拠ですね。とても勉強になります。 ウェブライダー、かっちょいいですね~^^ 製作お疲れ様でした^^ノ
して返信 - 11年前
ぶちゃらてぃさん>> ありがとうございます(^^) 作業(工程)は普段から工作前に徹底的に段取りを考えて極力無駄を省けるようにできれば。。。と日中考えてたりしています^^ 今回は部位ごとに工作→仕上げと言う方法でやってみましたが、結果的に工作の終わらないループ(普段はいつまでも同じパーツの手直しを。。。泣)に陥らずに済んだのが良かったと思ってます(^o^) ウェーブライダーありがとうございます!自分でも気に入ってます♪ コメントありがとうございましたm(_ _)m
して返信 - 11年前
いい!
して返信 - 11年前
投稿日時: 2014-7-15 11:56:31のゲスト様>> ありがとうございます!
して返信 - 11年前
むうううう・・・ 感嘆の言葉しか出てきません! 自分もチャレンジした1/100でのZⅡ 自分の制作したのがオモチャのように見えて泣けてきます(TT) 制作スピードと完成度がとてつもないです! 眼福でした!
して返信 - 11年前
いべまにさん>> ありがとうございます! 出戻り後からいつか挑戦してみたいと思っていた(技術も追いつかず、どう制作していいか分からずにいました)ZⅡだったのと発売することを知ってことが相まっての今回も制作スピードにつながったと思ってます^_^; 次からは。。。手も遅くなると思います(>_
して返信 - 11年前
完成おめでとうございます。 もう、貫禄の出来ですね。さすがです。 表面処理が丁寧なのに制作スピードが上がっているのには驚愕です(・ω・)ノ 次回作も楽しみにしてるね
して返信 - 11年前
ヒガシさん>> ありがとうございます^^ 貫禄は。。。ないです。。。(>_
して返信 - 11年前
完成おめでとうございます!! いやぁ~早かったですねぇ~!さすが、、、 相変わらず精度の高いプラ板工作で、見ているだけで勉強になります! 塗装もメリハリのある色彩で、グレー部位が生きてますねぇ~!
して返信 - 11年前
n兄さん様>> ありがとうございます!m(_ _)m 急がず丁寧に工作処理をしていたのですが、好きな機体だったのも相まって集中して作業を進められていたのが良かったのかな。。。と思ってます^^ 膝のアーマー?部分もイマイチだなぁ。。。と制作時に感じていた部分を的確にアドバイス頂けて変更してよかったと。。ホントありがとうございました! 今後も少しずつでも工作・整面の精度を向上させていけたらと思います! コメントありがとうございましたm(_ _)m
して返信 - 11年前
製作お疲れ様です! 鮮やかな青にアクセントの赤がとてもかっこいいです! 造形も色も綺麗で見とれてしまいますね! 完成品おめでとうございます!(^◇^)
して返信 - 11年前
ぶらいとさん>> ありがとうございます^^ 青は毎回拘って調色しているので褒めてもらえて嬉しいです(^^)今回はハッキリした色合い?にしてメリハリを出せればと思って各色合わせてみました^^ コメントありがとうございましたm(_ _)m
して返信 - 11年前
somaさんただただ格好良いです! フェイスの制作過程を聞いた時は 本当に驚きました。 ここ迄弄っている作品が変形オミットせずに…んー、しかしこれまた格好良い。 制作お疲れ様でした! そして、素晴らしい作品を拝見させて頂いきありがとうございました!
して返信 - 11年前
タクヤさん>> ありがとうございます(^^) 顔部分は。。。本来なら?Zあたりから流用すればよかったのでしょうけど。。。別キットを購入する予算もなかなかないので今回のような形でやってみました^^ 変形は。。。今の自分の中でのルール?みたいになっていてオミットしないで両立できたら。。。実際は可変はもうしないと思いますけど(笑) コメントありがとうございました^^
して返信 - 11年前
お疲れ様です! ツイッターやブログで製作過程を拝見させていただいていましたが、出来上がりはまた格別ですね!精密かつ丁寧な仕上がりは非常に勉強になりました!
して返信 - 11年前
riuさん>> ありがとうございます(^^) ツイッターでもコメント頂きありがとうございますm(_ _)m小出しでツィートしてしまって申し訳ないです。。。^_^;(制作のモチベ維持も含めてできたら上げる。みたいになっってます) 何かのお役に立てれば幸いです(^o^) コメントありがとうございましたm(_ _)m
して返信 - 11年前
お疲れ様でした*\(^o^)/* 作る!→完成までがあっという間でしたね…そしてこのクオリティ!(◎_◎;) 改めて見ると細部までしっかり作ってありますね。超格好良いです!
して返信 - 11年前
せるさん>> ありがとうございます(^^) ずっとやってみたかった好きな機体だったので、特に急いでいたわけでもなかったのですが(発売前にはくらいで) 集中力もモチベも持続できてサクサク進められました(笑) 毎回こうはいかないですが、これからも楽しんで制作していけたらと思います♪ コメントありがとうございました\(^o^)/
して返信 - 11年前
完成しましたね!製作途中の画像をツイッターやブログで拝見していましたが、出来上がりを見るとまた格別です!とても精密で丁寧な仕上がり、勉強になりました!
して返信 - 11年前
投稿日時: 2014-7-15 0:34:56のゲスト様>> ありがとうございます^^ ツイッター・ブログも見ていただいていたのですね。。。ありがとうございますm(_ _)m 参考になれば嬉しいです(^^) コメントありがとうございました^^
して返信 - 11年前
  • タイガー戦車
  • RG Akatsuki Gundam
  • 女川町水泳部『獅子振り』
  • GQuuuuuuX
  • F/A-18F ハセガワ1/48
  • 無限CR-X PRO