Modeler's SNS MG-ModelersGallery

Zプルトニウス

20年ほど前に描かれた漫画、 「機動戦士ガンダム ムーンクライシス」 に登場した主人公機です。設定上は「Zの最終型」とのことです。 胴と腰と尻尾はZプラス、手足はSガンダム、翼はZver.2.0からできています。頭はSガンダムのものを裏打ちして2回りくらい小さく削っています。 頭と腰前面のパーツを差し替えでWRに変形します。変形機構はサイトで解説しています。
コメント (13)
Zプルトニウスをスクラッチできるなんてすごいですね!!あんな無茶な変形機構なのにそれを再現出来るなんてマジ尊敬ッス
して返信 - 8年前
まさかZプルトニウスが見れるとは思いませんでした!更に変形までしてしまうとは脱帽です。ホームページも拝見させていただきました。ペーネロペーとグレイ・ゼータに目を奪われました!
して返信 - 15年前
十分!! Zプルトニウスが変形までするなんて… HP見てたまげてしまいました!
して返信 - 15年前
皆さんコメントありがとうございます。 撮影環境は只今構築中ですので、次に何か作った際はもっといい写真にできるかと思います。 グランジオングを同スケールで作るとなると、MGサザビーとHGUCサイコガンダムあたりを使えばできるかとは思います。しかし、外装は全て新造になるので、恐らくディープストライカーより手間がかかるでしょう・・・
して返信 - 15年前
これは素晴らしいです。 複雑な変形機構を、スタイルを維持しながらよく再現したと思います。 写真がもっとキレイなら、もっと悶えてしまいます!!
して返信 - 15年前
再現度が高くカッコイイです。惜しいのは撮影環境ですね。
して返信 - 15年前
ええ!?変形まで!! すごすぎです!!
して返信 - 15年前
まさかプルトニウスの立体を見れる日がくるとは。漫画ではかなりマッチョな体型かなと思ってましたが、細身でもかっこいいですねえ。すばらしいです。 次回はせひ、グラン=ジオングを!(笑)
して返信 - 15年前
いいですね^^立体物で見たのはじめて。カッコイイけど以外と誰も作らないんですよね~これ。
して返信 - 15年前
綺麗な仕上がりで変形も良いですね(^^) こういうスマートな機体大好きです♪
して返信 - 15年前
コメントを非公開中
して返信 - 11年前
 非常にしっかり作りこまれていると思います。  おふぃしゃるではございませ(略)、なシロモノですが、結構好きな機体です。
して返信 - 15年前
コメントありがとうございます。 ユニコーンが出たことで、アンオフィシャルが確定してしまいましたね・・・。 設計するだけで3ヶ月以上かかったのに・・・
して返信 - 15年前
  • MG グフカスタム
  • ポケプラ ソウブレイズ
  • 1/2500 アルカディア号(アルティメットジャーニー版)
  • 旧キット 1/144 ドラゴンガンダム HGFC風
  • EXPO2025 1/144 RX-78F00/E ガンダム(EX-001 グラスフェザー装備)
  • HG Gelgoog Menace