模型SNS MG-モデラーズギャラリー

1/144 通称アイナザク

上半身がザクで下半身がドムという、アンバランスなところがカッコ良い試作モビルスーツ。 基本ストレートに組んでいますが、アフターパーツで少々盛りつけを施し、もう少しだけ試作機っぽさを表現してみたつもりです。 しかし、オリジン版のガンプラの出来の良さ。前回投稿のグフといい、ほとほと関心しています。 素の状態でも物足りないところがないので、ディティールアップの工程が大幅に省けて、工作があまり得意ではないワタクシには非常にありがたい。 あと、デカールが水転写式なら、言うことなしです。
コメント (8)
隙のない仕上げ、美しい写真。いつもながら流石です。ディテールとデカールのバランスも素晴らしいです。
して返信 - 9年前
kutsu64さん ありがとうございます。 いえいえ。やはりキットの出来が良いと、テクでリカバーする工程が少なく、数段上手に仕上がりますね~。 オリジン系キットばかりしばらく作っていたいです。
して返信 - 9年前
アイナザクって黒い三連星というか、ドムの色だったんですねー。 またフレームが微妙~な色でGoodです。所々に赤が入ってアクセントになっていますね。 オリジン版はHG以上、RG未満で程よいディティールですよね。これ確か、2個買いでした?
して返信 - 9年前
hirosukeさん いつもありがとうございます。 そうです。2個買いしたひとつを完成させました。 もう一個はもっと上手くなってから作ろうと、積みプラになっています…。 赤のアクセントは、ハセガワから出ている蛍光オレンジフィニッシュです。 小さく刻んで隙間に貼り付けています。 これがあれば彫ったり削ったり貼ったり塗ったりしなくても手軽にアクセントが作れます。 いろんな色が揃っているので、このところ多用しはじめたのですが、いやはや。スグ気づかれてしまいましたね。
して返信 - 9年前
ジオンのかっこよさがにじみ出てますね!
して返信 - 9年前
YOSUPE2さん ありがとうございます。ジークジオン!
して返信 - 9年前
きれいなデキですね! ザクとドムの組み合わせかっこいいです。 オリジンシリーズ本当によくできていますよね!
して返信 - 9年前
shunkashiさん ありがとうございます。 これに味を占めて、オリジン版ガンタンクをAmazonでポチりました。届くのが楽しみです。
して返信 - 9年前
  • タイガー戦車
  • RG Akatsuki Gundam
  • 女川町水泳部『獅子振り』
  • GQuuuuuuX
  • F/A-18F ハセガワ1/48
  • 無限CR-X PRO