模型SNS MG-モデラーズギャラリー

1/35 グリモワールドッグ・バーグラリーカスタム(Grimoire Dog・Burglary Custom)

☆1/35ボトムズキットとグリモアレッドベレーのミキシングシリーズ“グリムズ”(“モクムズ”に引き続き、ZITANIC様銘々)の6機目は、先に投稿したベース機体である“グリモワールドッグ”の換装機体となります。 ☆換装箇所は以下の通りです。 ・グリモワールドッグの頭部をスコープモックにつけているスコープドッグの頭部と交換 ・ハイモックのバックパックに、バーグラリードッグを模した装備を取り付けたバックパックを取り付けました ・脚部の前と後ろに、バーグラリーモック(ハイモックとATキットのミキシング)で作った悪路走行用ユニット“トランプルリガー”のアーム以外を流用し、アームパーツはばらして、グリモワールドッグのマルチマウントアームと脚部後ろの穴に接続して折りたためるように再構成して取り付けて、トランプルリガーユニットを接続しました。 ・手持ち武器はヘビィマシンガンカスタムです。 ☆スコープモックで作った頭部以外のグリモワールドッグ本体の詳細は、先に投稿したグリモワールドッグのレポートをご参照ください。 (装備) ☆アームパンチ(右腕のみ) ☆ヘビィマシンガンカスタム ☆3連ミサイルランチャー(右脇。ティルトローターパックのパーツ) ☆ガトリングガン(左脇) ☆6連ミサイルランチャー(右肩) ☆ドロッパーズフォールディングガン(左肩) ☆スモークディスチャージャー(左肩) ☆トランプルリガー(脚部前後・折りたたみ式) ☆ローラーダッシュユニット ☆ターレットレンズ ☆アンテナ ☆コクピットハッチ(開閉可能) (加工) ☆グリモワールドッグの加工についてはグリモワールドッグの投稿ページをご参照くださいませ 頭部:スコープモック(ハイモックとスコープドッグキットのミキシング)の頭部を借りました。ATキットを塗装して仕上げてます。 トランプルリガーユニット:前述した通り、バーグラリーモックで作ったパーツのアーム以外を流用。アームのみ分解し、マルチマウントアーム、および、脚部後ろの穴に接続して、折りたたんで展開できるように再構成し、ユニットを接続しました。トランプルリガーユニットの製作に関しては、“バーグラリーモック”のレポートをご参照くださいませ。 バックパックの装備:ハイモックのバックパックにアーム系パーツで接続した各種を装備は以下の通りです。 ・3連ミサイルポッド:ティルトローターのパーツ ・ガトリングガン:パワードアームズパワーダーのガトリングガンのパーツ ・6連ミサイルポッド:HGBC Ez-ARMS ・ドロッパーズフォールディングガン:HGBC Ez-ARMS 左肩:スモークディスチャージャーユニットを取り付け。バーグラリーモックのパーツです。 塗料(全てMr.COLOR) 追加塗装はありません。 <ネーミング> ☆装備のモデルにしたバーグラリードッグよりネーミング ☆Burglary(バーグラリー):強盗
  • MG グフカスタム
  • ポケプラ ソウブレイズ
  • 1/2500 アルカディア号(アルティメットジャーニー版)
  • 旧キット 1/144 ドラゴンガンダム HGFC風
  • EXPO2025 1/144 RX-78F00/E ガンダム(EX-001 グラスフェザー装備)
  • HG Gelgoog Menace