模型SNS MG-モデラーズギャラリー

A-Zガンダム

HGBF A-Zガンダムを制作しました。 リデザインによって上半身のボリュームが増した分、脚が短く見えるように感じたので、脚部をまるごとZZⅡのものに交換し、等身をグッと引き上げています。 WRモードにもできるように、変形フレームを改造しました。
Comment (10)
あ、これはあのキットのパーツだ!って思わせないセンスが羨ましいです。 カッコイイ!
to reply - 7 years ago
ゲストさん ありがとうございます。ゼータ系同士のパーツ流用だったのも幸いだったと思います^^;
to reply - 7 years ago
マイザーを彷彿とさせますね。素晴らしい造形だと思います。
to reply - 7 years ago
ゲストさん ありがとうございます。塗装時にかなり意識しましたのでそう言っていただけて嬉しいです。 
to reply - 7 years ago
塗装が綺麗で、とてもカッコいいと思います!
to reply - 7 years ago
otousanさん  ありがとうございます!塗装頑張った甲斐がありました。
to reply - 7 years ago
パーツの選択や改造も素晴らしいですがやっぱりパッと目を引くカラーリングセンスに脱帽です。
to reply - 7 years ago
edel_farbeさん  ありがとうございます!塗装時に配色どうするかかなり試行錯誤したので、そう言っていただけてとても嬉しいです。
to reply - 7 years ago
パーツのチョイスが素晴らしい。 WRモードにもなるという説明を読んだときは浮いてしまうかと思いましたが、なかなかに迫力のあるアレンジとなりましたね。
to reply - 7 years ago
ゲストさん ありがとうございます。Z系のWRとしては脚の向きが変則的になりましたがうまくまとまってくれました。
to reply - 7 years ago
  • 30MM ドラムロ
  • HG 1/144 クシャトリヤ
  • MG ストームブリンガー
  • 独自解釈 宇宙戦艦ヤマト メカコレ ガイペロン級多層式航宙母艦 バルグレイ改
  • 軽キャノン(THE ORIGIN)
  • AV-8B ハセガワ1/72