■製作行程■
▼下地処理▼
・ゲート処理
・組み立て及び改修作業
・ペーパー掛け
・中性洗剤にて洗浄
▼塗装(エアーブラシと一部筆塗しています)▼
塗料メーカー
クレオス: [C]
ガイアノーツ:[G]
で表記します。
・各種塗装
・サーフェイサー塗装
・[C]グレーサーフェイサー
・ボディ塗装
・ブルー:[C]GXスージーブルー+[C]蛍光ピンク+[C]GXクールホワイト+[C]マゼンタ
・ホワイト:[G]ニュートラルグレー1
・内部フレーム:[G]メカサフヘビー
・黄色:[C]黄橙色
・赤色:[C]GXハーマンレッド+[C]蛍光ピンク+[C]GXクールホワイト
・エナメル塗料でスミ入れ、一部は筆塗りを行っています。
・TOPコート:[G]EXフラットクリアー+[C]フラットベース(なめらかスムース)+[C]GXフラットクリアー
■改修箇所■
・肩アーマーの改修形状の変更
・スカート3mm延長
・胴体2mm延長
・コクピットハッチ2mm延長
・首1mm延長
・脚関節部で1mm延長
・モールドの彫りなおし
・カメラアイ塗装
・プラ材でディテールの追加
・握りこぶし(マニュピレーター)をMSハンドに交換
・スカート裏打ち
・脚に重りを設置
・パイロットフィギュア塗装(詳細は製作ブログをご覧ください)
・スジ彫りでパネルラインを追加。レッドポイント用の溝の掘り込み
・レッドポイント埋め込み
・マスキングによる塗分け
・水転写デカール使用
・バーニアの焼け塗装
こちらのギャラリーで完成写真公開しています
ホームページ「mizu工房」
http://mizuk333.blog.fc2.com/
Twitter
https://twitter.com/mizu_k222