Modeler's SNS MG-ModelersGallery

HG Ξガンダム

ご覧いただきありがとうございます。 HGクスィーガンダムを製作しました。 発売から現在までなかなか入手しづらい状況が続いている人気のキットですが、発売日に購入していたものを映画等視聴しつつイメージに合わせてじっくりと製作していてやっと完成しました。 クスィーガンダムは小説版もしくはゲーム版で発売されるのか気になっていましたが小説版のクスィーが好きな私にとっては小説版準拠の形で発売されたのはとても嬉しかったです。 本当ならMGもしくはPGを思いっきり改修してみたいところではありますが、第二部、第三部公開あたりまでそれぞれのキットの発売はされないとおもわれるので今回のHGを徹底的に改修しました。 HGのキットは形状は設定画にかなり近づけて整形されていてとてもよくできたキットではありますがバンダイ特有のバランスとHGなりのあっさりとしたキットなのでスタイルのバランスをとりつつディテールアップ等を行いMGやPGが発売されたらこんな感じになるであろうとイメージしつつ製作しました。 劇場の特別版パンフレットに掲載されている詳細設定ではかなり細かいディテールが入っているのですが映画でもキットでも再現されていないので今回の作品にしっかりとディテールを入れてあります。ゲーム版で定番のディテールとなっていた部分も省略されているのでそれも盛り込んであります。 映画の中でのクスィーの戦闘シーンは夜で発光している部分がとても印象的でしたので蛍光塗料を使用してブラックライトを当てると映画の中で発光していた部分が光るように塗装してあります。 この発光部分もかなり試行錯誤をした部分でブラックライトを当てない場合は通常の塗装に見えてブラックライトを照射すると劇中とほぼ同じように発光します。発光色は黄色、緑、白と何色かありますのでその色をはっきりと出すのは苦労しました。 映画を見てクスィーを好きになったという方もいらっしゃると思いますのでぱっと見ると劇中のクスィーガンダムですが、よく見るとディテールを詰め込んだ作品に仕上げました
  • MG グフカスタム
  • ポケプラ ソウブレイズ
  • 1/2500 アルカディア号(アルティメットジャーニー版)
  • 旧キット 1/144 ドラゴンガンダム HGFC風
  • EXPO2025 1/144 RX-78F00/E ガンダム(EX-001 グラスフェザー装備)
  • HG Gelgoog Menace