1/144 HGUC RGM-79G ジムコマンド を改修作成致しました。
改修点は以下
・首の延長
・肩軸の可動ボールジョイント化
・腰軸のボールジョイント化
・各部の彫り込み
・各部シャープ化
・ブルパップマシンガン砲口にICソケット
製作工程は以下を参照願います。
http://kobaken-11.air-nifty.com/
[主な作業内容]
・ゲート処理、改造、後ハメ加工、彫りこみ、接着、合わせ目消し
・表面処理は400~1000番でペーパー掛け後、1000番グレーサフ(エアブラシ)、
・塗装内容は以下(主にエアブラシ、細部及びリタッチは筆)
本体部:セールカラー
胸部:オリーブドラブ
レッド部:キャラクターレッド
グレー部:ニュートラルグレー
ピンク部:ピンク
センサー部:ラピーテープ
・デカール
ガンダムデカールMG、HG用、コーションデカール・ホワイト、レッドを使用
・スミイレ
レッドブラウン、ニュートラルグレー、オリーブドラブ
・トップコート
スーパークリア艶消し+フラットベース少々をエアブラシ塗布
・デカール
ガンダムデカールMG、HG用、コーションデカール・ホワイト、レッドを使用
・スミイレ
オリーブドラブ、レッドブラウン、ジャーマングレー、ニュートラルグレー
・トップコート
スーパークリア艶消し+フラットベース少々をエアブラシ塗布
--
ジムコマンド・コロニー仕様完成です。
珍しくコロニー仕様です。戦場の絆では永遠の愛機です。ブルパップ最高!
何つーか、一般人が乗れる少しだけ性能が良い機体というのが良い。
ジム好きのロマンはそこにあり。
ガンダムも好きだけど、オレ、ニュータイプじゃないから乗れないし。www
それはさておき、カラーリングはセールカラーが良い感じです。
GP02にも使えるかな?と思ってます。ま、そのうち。
肩軸のBJの作成をもっと効率化したいところ。
ま、造るたびに課題なり、何なりを消化していってます。
好きなものは何度作っても楽しいですね。はい。
また、造ります。

てけ
- Report this user
- Report this comment
とても丁寧な仕上がりですね。
肩のBJ化は一度やり始めると、ついついやってしまうのですが、効果的で楽しいものですね。
最近のキットは、その作業をしなくても良いので楽ですが。 Login to reply
-
14 years ago
More..