Modeler's SNS MG-ModelersGallery

高機動型パワードジム

HG パワードジムを使用して制作しました。 〇コンセプト  HGパワードジムを利用して、 【高機動型】を妄想設定で制作してみました。 〇IF設定  一年戦争で、ジオンとの技術力の差を痛感したGMの開発チームは、独自に計画を進めていた。この機体は、重力化および宇宙空間での高機動型化を目指して開発されたが、量産化の難しさから、ロールアウトを断念。しかし、可動式巨大バーニア等、後に立案されたガンダム開発計画で、GP01とGP03に反映されたとも言われている。 ○作業手順および概要  1.使用キット :HG パワードジム  2.各部の改修  :肩に追加ブースター、ダクトを追加(プラ板、M.S.G等を利用)           :脚部に追加ブースター(M.S.G等を利用)           :バックパックに追加ブースター(MG(1/100)のバズーカ武器等を利用)           :膝に追加ダクト(スリットのプラ板等を利用)           :盾に筋彫り、プラ板で工作(プラ板等を利用)                    e.t.c....  3.塗装手法  :筆塗り  4.塗料(基本塗装):ラッカー系塗料 〇工作で苦労した点  ・バックパックの追加した   巨大スラスターを可動化させること。 ○塗装で苦労した点  ・小さい箇所への細かい塗り分け。 拙い作品ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m 【ホームページ http://cosmo.nobu-naga.net/index.html】 【Blog http://gundamunoheya.blog108.fc2.com/
Comment (24)
jin様 温かいコメント、ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ 塗装に関するコメントまで頂けるなんて、ありがとうございます♪ でも、流石に、エアブラシを越えるかもってのは、 あまいにも身に余るコメント、恐縮です(●`・ω・)ゞ エアブラシを使用したことが無いので実際、 比較できませんけど(^^; また、週間ランキングの件、 ありがとうございます ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)
to reply - 13 years ago
hungry様 温かいコメント、ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ GMらしさを失うのは避けたいと思っておりましたが、 やり過ぎたかも!?って、焦ったりもしてました(^^; (↑結局、どっちなんだww) コメント、ありがとうございます♪ 非常に、励みになります(●`・ω・)ゞ
to reply - 13 years ago
かっこ( ・∀・)イイ!! 各部追加バーニアも良い感じですが、やっぱり凄いな~と思うのは塗装ですね。 筆塗りでこの仕上がりとは… σ(´ω`)のエアブラシよりも綺麗かも(・ω・;A)アセアセ… 完成&週間ランク1位おめでとうございます (。TωT)/゚・:*【祝】*:・゚\(TωT。)
to reply - 13 years ago
かっこいい! 追加パーツの配置とか参考になります。 ゴツい一方でジムらしさも残っていて、そのバランスがいいですね。
to reply - 13 years ago
teke様 身に余る温かいコメント、ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ 特に肩のスラスターは、プラ板でハコ組した 自分なりに拘った形状ですので、非常に、 嬉しいです!!(^^/ コメント、ありがとうございます!! 本当に、励みになります~(^^
to reply - 13 years ago
改めて拝見しましたが、やっぱりいいですね。 大型のブースターはもちろんですが、 肩やサイドアーマーのスラスターの追加が、 パワードジムに更なる機動力を追加していると、 感じられます。
to reply - 13 years ago
筆でこの仕上がりはすごい、、
to reply - 13 years ago
ゲスト様 温かいコメント、ありがとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 非常に励みになります♩
to reply - 13 years ago
コメントを非公開中
to reply - 13 years ago
papaao様 温かいコメント、ありあがとうございますヾ(≧▽≦)ノ しかも、誌面で発見して頂けるなんて♪ そして、Blogでも拝見して下さっていたなんて、 もう、感謝感激ですヾ(≧▽≦)ノ 非常に、励みになります!! ありがとうございました(^^/ 次回のGMサミット、pappoさんも是非♪ (2012年も開催されるかどうかは不明ですが(^^;)
to reply - 13 years ago
完成おめでとうございます! blogで製作中から拝見しておりました^^ 誌面で発見した時は何故か自分の事のように嬉しかったです^^ 今後も楽しみにしております! 頑張ってください!
to reply - 13 years ago
コメントを非公開中
to reply - 13 years ago
anakin70様 身に余る温かいコメント、ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ モデグラで見て下さったなんて、とても、嬉しいです(^^/ 非常に励みになります♪ 少しでもモデラーさん達のレベルに近づけるよう 今後とも、精進します(●`・ω・)ゞ
to reply - 13 years ago
LockonSSS様 身に余るコメント、ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ モデラーさん達の技術レベルに近づけるよう 頑張っているのですが、なかなか(^^; (今回のGMサミット2011も、アレでしたし。。) もう少し、頑張れるように、精進します(●`・ω・)ゞ
to reply - 13 years ago
gakky様 温かいコメント、ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ シルエットを変えることも、テーマの一つに していたので、非常に嬉しいです(^^/ とても、励みになります(●`・ω・)ゞ
to reply - 13 years ago
tanakasyu様 追加武装へのコメント、ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ 非常に嬉しいです♪
to reply - 13 years ago
Hiuchimaru様 身に余る温かいコメント、ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ 多少、やり過ぎたかなwwって、思っていたので 追加装備に関するコメント、非常に嬉しいです(^^ カラーリングについては、試験機というイメージ なので、ミリタリー感を薄くしてみました(^^
to reply - 13 years ago
>kobaruto様 温かいコメント、ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ 設定にまで、コメントを頂けるなんて光栄です(^^
to reply - 13 years ago
僕もモデグラで拝見しました! まさに「もうひとつのパワードGM」のカタチですね。 背中のディテールが見られて嬉しいです^^
to reply - 13 years ago
むむっ・・グイッと更に腕が上がられてる気が・・!ジムあんま好きではないんですがこれは カッコイイですねv膝が赤いのが個人的にはなんかイイですw
to reply - 13 years ago
スラスターの可動と盾の持ち替えでシルエットが全然変わるところが素晴らしいと思います。カラーもGOOD!
to reply - 13 years ago
カッケェ… 追加パーツの説得力が確かです。
to reply - 13 years ago
おおーついに!お目見えですね。 やはり、このGMはかっこいいなぁ~ 高機動型というコンセプトどおりに 色々な所についてるバーニアがいい! 色も淡い感じで個人的に好きですね。 素晴らしい作品ですね。
to reply - 13 years ago
カラーリングが落ち着いていていいし、このゴツさや設定も自分好み(^^♪
to reply - 13 years ago
  • HG 1/144 クシャトリヤ
  • MG ストームブリンガー
  • 独自解釈 宇宙戦艦ヤマト メカコレ ガイペロン級多層式航宙母艦 バルグレイ改
  • 軽キャノン(THE ORIGIN)
  • AV-8B ハセガワ1/72
  • タイガー戦車