HG パワードジムを使用して制作しました。
〇コンセプト
HGパワードジムを利用して、
【高機動型】を妄想設定で制作してみました。
〇IF設定
一年戦争で、ジオンとの技術力の差を痛感したGMの開発チームは、独自に計画を進めていた。この機体は、重力化および宇宙空間での高機動型化を目指して開発されたが、量産化の難しさから、ロールアウトを断念。しかし、可動式巨大バーニア等、後に立案されたガンダム開発計画で、GP01とGP03に反映されたとも言われている。
○作業手順および概要
1.使用キット :HG パワードジム
2.各部の改修 :肩に追加ブースター、ダクトを追加(プラ板、M.S.G等を利用)
:脚部に追加ブースター(M.S.G等を利用)
:バックパックに追加ブースター(MG(1/100)のバズーカ武器等を利用)
:膝に追加ダクト(スリットのプラ板等を利用)
:盾に筋彫り、プラ板で工作(プラ板等を利用)
e.t.c....
3.塗装手法 :筆塗り
4.塗料(基本塗装):ラッカー系塗料
〇工作で苦労した点
・バックパックの追加した
巨大スラスターを可動化させること。
○塗装で苦労した点
・小さい箇所への細かい塗り分け。
拙い作品ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m
【ホームページ
http://cosmo.nobu-naga.net/index.html】
【Blog
http://gundamunoheya.blog108.fc2.com/】

kobaruto
- Report this user
- Report this comment
カラーリングが落ち着いていていいし、このゴツさや設定も自分好み(^^♪ Login to reply
-
13 years ago
More..