Modeler's SNS MG-ModelersGallery

1/144 百式

誰もが思い付くであろう百万式改造の百式です。当初はバックパックやライフルはスクラッチで作ろうとも思っていたのですが、面倒臭がって百式とのミキシングビルドになりました。百式のパーツはバックパック・ライフル・足首・ビームサーベル、あとは百万式とスクラッチパーツです。
Comment (4)
スタイリッシュでかっこいい!
to reply - 10 years ago
More..

HGUC リックディアス

HGUCリックディアスを大いじくりして理想のプロポーションに近付けてみました。当初は黒く塗るつもりでしたが、百式と並べたくなったので大尉の色です。可動は殺していませんが、武器持ち手を作っていないので実質無可動みたいなもんです。
Comment (2)
リックディアス渋くていいですね。 工作も塗装も素晴らしいです。 かっこいい!!
to reply - 10 years ago
More..

HGUC ゼータプラス

HGUCゼータプラスを作りました。変形をオミットしてプロポーションを自分好みに弄ってます。

RG ズゴック

RGズゴックを迷彩色に塗ってみました。キットの素性が素晴らしいため、改造した場所はオムツの内側の、このキットで唯一プラモ丸出しだった所くらいです(ほぼ見えません)。

HGUC グフカスタム

HGUCグフカスタムを作りました。ノリスが乗っていたのとは違う機体で、1年戦争を生き残って、その後UCに登場した物…みたいなイメージです。元のキットの出来が良かったので、でっち上げたオリジナルの武装に力を入れました。
Comment (2)
ゲストさん コメントありがとうございます!自分でも作ってる時に「これ爆発するなー」とは思ったんですが、盾にミサイル仕込んだるするジオン軍の兵器なので別に良いかなーと(笑)
to reply - 11 years ago
More..

HGUC シャア専用リックドム

前回ガーベラテトラを作った時に朱色の塗料が余ったので、「白混ぜたらシャア色になるんじゃね?」なんて勢いでシャア専用リックドムを作ってみました。 出来が良いキットなので、自分の好みに寄せる改修とディテールアップが殆どです。 何気に一番大変だったのは肩・スカート・裾の白いラインでした。リタッチに次ぐリタッチ…。寄るとちょっと粗が見えるのは御愛嬌という事で。
Comment (4)
すごくかっこいいっすね(*^^*)
to reply - 11 years ago
More..

HG 30thガンダム ロールアウトカラー

HG ガンダム ver.G30thをロールアウトカラーバージョンで作ってみました。 大幅なプロポーションの改造は、肩関節と股関節の左右幅を詰めたのと、スカートの延長、靴の形を変えたのくらい。 その他細かい部分を好みの形に近づけたり、1/144だとちょっとうるさいディテールを埋めたりしています。手首と胸ダクトはポリパテ削り出し。 カラーリングはグロス仕上げのロールアウトカラー。ラインデカール多めに貼った結果ウルトラマンっぽくなりました。

HGUC ガーベラテトラ

ガーベラテトラを作ってみました。 さくっと仕上げるつもりが、チマチマ弄っているうちに形が変わっていないパーツは上腕くらいに…。 ご覧頂ければ幸いです。
Comment (2)
ダクトやパイプなど、細かいディテールがカッコいいです。 白いラインは塗装ですか! 大きめの画像で見ても全く粗が見えません。 丁寧に作られていて参考になります。
to reply - 11 years ago
More..
ノコリカス's Works (8 items)
Favorites (0 items)
No data found.
  • Follows
  • Followers
No data found.
No data found.