Follow
セイラ専用ガンダム
実在(ゲームで?)したとかしないとか言われているセイラ専用ガンダムをREVIVE版ガンダムで作ってみました。作成は彫りこみや穴あけ、埋め込みなどのディティールアップを少々。胸部のスプリッター迷彩風とシールドの逆光風迷彩(当社比)は配色から逆に目立つのはお約束、ふともものタトゥーは女性パイロットの証、その他セイラの頭文字の「S」の字を数か所に配置し、左肩に公式パーソナルマーク(なぜか?ハチ)も配置しました。
エヴァンゲリオン初号機 F型装備
ガンプラ5体程作ったので、他のキャラをと思い今更ですが多少古いキットのエヴァンゲリオンに挑戦してみました。
最近のガンプラから始めた為、真ん中に来る合わせ目、色分け等自分にとっては手こずる個所も多々ありましたが、豊富な武器など楽しめるキットでした。
合わせ目消しや塗装する為の後ハメ加工などはしましたが基本ストレート組。
ヒト感と金属感を出す為にメタリックを各所に使用、本体は黒立ち上げやグラデ等試行錯誤したのですが写真だといまいち分からないですね・・・・。大量なマスキングといろんな塗料使ったのに><
・・・・その分いろんな意味で「完全撃破」の文字の作成に余計な気合が入ってしまいました。
HGUC ペイルライダー(陸戦重装備仕様)
HGUC ペイルライダー(陸戦重装備仕様)になります。
以前ゲームの特典としての物がメタリック仕様だったようですので、メタリック塗装で作成しました。
作成は多少のディティールアップとHADES発動時を再現したかった為、蛍光塗料を使用しブラックライトを当てて撮影しました。
本来は各所が黄色に発光するわけなのですが、やや緑色になってしまいましたが、雰囲気は出たのではないかと思います。
デカールは手に入れたものの、なかなか出番がなかった、RBコーションデカール(ホログラムシルバー)を使用しました。
Comment (2)
- スリットの緑を気にされておられるようですが、私個人は黄色より緑っぽいほうがカッコいいと思います。 この画像を見て、スリットを全部メタリックレッドにするのもありかな~、というヒントもいただきました。 現在、ペイルライダーの箱を前にしてどんな感じに仕上げるか(特にスリットの色)悩み中~。(笑)Login to reply - 9 years ago

キクイチモンジ
- Report this user
- Report this comment
素晴らしい。
またパワーもらいました Login to reply
-
9 years ago
More..