Modeler's SNS MG-ModelersGallery

1/550 ビグロ

1/550ビグロです。くちばしをプラ板で延長と大型化。モノアイのひさしは別パーツなので削って小型化。側面のジェネレーターは斜め後ろに傾けて接着。中のフィンはプラ板で作りなおしました。ノズルは別売りの大きめな物をコンバートしてきました。

ダージリンとチャーチル

MG内で4月3日まで開催中のコンペ「プカップ@3rd SESSION」に参加作品です。多数の作品がエントリーしておりますので、よろしければぜひご覧ください。 キットはダージリンがマックスファクトリーの1/20、チャーチルはタミヤの1/48です。スケール違いではありますが、ベースの意匠を変えることで並べた時の違和感が少しでも解消されればと思っています。

1/72 ダンバイン

バンダイ1/72ダンバインです。リニューアルキットだけあって、プロポーションはだいぶ良くなりました。関節のゴムパーツを使いたくなかった為、アルミ線で接続、エポキシパテで関節カバーを作り固定ポーズで仕上げました。
Comment (12)
なにこの突然のオーラバトラー祭り。 とっても迷惑なんですけど。楽しすぎて。
to reply - 7 years ago
More..

アンドロメダ級一番艦アンドロメダ

ヤマト2202のメカコレNo.01 アンドロメダです。メカコレ最新キットだけあってサラッと組みあがる良キットです。 シールは余白が目立つので、できればデカールが良かった気がします。 塗装はGSIクレオスのアンドロメダグレー1と2で塗装しました。ノズルはミッドナイトブルー+黒、波動砲口、後方のサブノズルはシタデルカラーの筆塗りです。

1/48 三式戦 飛燕 (TAMIYA)

タミヤ1/48「三式戦飛燕」です。全面にリベットを打つことと、重厚な銀塗装になるよう、塗装にこだわってみました。 パーツの合いや組みやすさ、ディティールなど、流石タミヤといったキットでした。
Comment (4)
こんにちは! オヤッ見た事あるなぁと思ったらやはりひるまさん! 銀ピカボディーにポチッと応援!!(笑)
to reply - 8 years ago
More..
hiruma's Works (5 items)
Favorites (0 items)
No data found.
  • Follows
  • Followers
Followers (12 Followers)