MG ジオング 1stイメージ 完成品
ご覧いただきありがとうございます。バンダイ製MG1/100ジオングを製作致しました。ジオングといえばヤフオク等でもかなり改修されたものすごい作品も見受けられますが、今回は当時ガンプラ1st世代の自分が格好いいと思うジオングを製作致しました。当時のTVシリーズ、大河原邦男さんのイラスト、ストリームベースの小田雅弘さんの当時の作例等を自分の中で租借し作品を仕上げていきました。MGジオングですが、MGでは古いキットながら素組で組んだところ特に直すところが無いほどプロポーションは良いです。ただしディティールは少し寂しい感じがしたので、全身にスジボリを嫌味にならない程度に足していきました。今回は塗装は時間をかなりかけました。下地にエヴォブラックを吹き付け後、換気扇フィルター越しに各ボディー色を3階層くらいに明度を変えて吹き付け。墨入れ後雨垂れ表現(宇宙なので雨垂れはあり得ないのですが模型的に巨大感を出すためやっています)パネルラインにアクセントでバフを筆塗り(これがかなり時間がかかっています)。各所の赤のラインはマスキングにより塗装で表現しています。ストリームベースの小田雅弘さんの各所マーキングを意識しデカールを貼付。フラットクリアにトップコートで完成です。

きな粉でむせ雄
- このユーザーを報告する
- このコメントを報告する
理想的なジオングで素晴らしいです。
安定感のあるどっしりとした出で立ちと、睨みが効いた表情は最終決戦に相応しいですね。
雨垂れも終戦間際のア・バオア・クーのドックなら空気が汚れていそうなので、想像すると説得力がある気がしますし、巨大な機体らしい陰影です。
世代では無いのですが、かなり心打たれてました! ログインして返信
-
5年前 
やす
- このユーザーを報告する
- このコメントを報告する
きな粉むせ雄様
お褒めの言葉ありがとうございます。
MGジオングは古いキットながらプロポーションは重量感がありとてもかっこいいです。そのキットの良さを出すためにシンプルながら塗装にて重量感&巨大感を出すよう意識しました。また、今後もこあいった方法で他の機体も製作出来たらかなと思っています ログインして返信
-
5年前
もっと見る..