模型SNS MG-モデラーズギャラリー

1/24 LP640

フジミのムルシをLP640へ改造しました。 今回3Dで作ったものはホイールとテールライト。外装は前回と同じくプラとパテで制作したもの、内装はキルト加工仕様に作り変えたもの、それぞれ一式レジンに置き換えて制作しています。 この後ハーマン仕様にしたので今は違う形になってますが、ノーマルLP640のすっきりとした姿も綺麗です。

HAMANN VictoryⅡ

ドイツのチューナー、ハーマンによるLP560-4ベースのコンプリートカーです。 ホイールとシートは3D、外装は主にプラとパテで制作したものを、それぞれ一式レジンに置き換えて制作しています。 初のマット塗装で研ぎ出しが少ない分気が楽でした。
コメント (2)
はじめまして。 3D出力のホイール、素晴らしいですね。 ボディのラインも自然で、元々キットであったかのようです。 実車はもちろん見たことないですが、 艶消しのスパルタンな威圧感が想像できます。 制作お疲れ様でした。
して返信 - 9年前
もっと見る..

LP640 Roadster VERSACE edition

フジミのムルシをLP640ヴェルサーチエディションへ改造しました。 外装はムルシから一式LP640化、内装もヴェルサーチ専用デザインのものに変えてます。 このムルシロードスターのキットはサイドウインドウを切り離すだけで随分雰囲気が変わるので、おすすめです。
コメント (2)
「やっぱりランボルギーニはいいなぁ」って思います。そして、クルマの模型を綺麗に作れる人は凄いと思います。なんせ艶出すのが面倒で・・・つや消しのばかり作ってます。
して返信 - 9年前
もっと見る..

HG 1/144 YG-111 G-SELF

G-セルフです。 シナンジュをディテールを追加した方面で作ったので、今回はアニメの設定画の様にシンプルに仕上げる事をテーマに作りました。 製作過程はブログにて。 http://speedslaves.blog67.fc2.com/blog-category-92.html その他の完成写真はWEBサイトに掲載してあります。 http://smc9999.com/2013/ex9/?p=53

MG 1/100 MSN-06S SINANJU

MG初投稿です。 シナンジュはキットを発売当初に買いながら、様々なモデラーさんの作品を拝見しては満足して過ごしてました。 そんな中、個人的にもの凄く好みの作品をみつけ、そのオマージュとして作りました。 プロポーションは特に変更せず、ディテールの追加が主な工作となります。
さとしの作品 (5作品)
お気に入りの作品 (0作品)
  • フォロー一覧
  • フォロワー一覧