模型SNS MG-モデラーズギャラリー

ガメラ(1999)

L.E.D.ミラージュの完成から間もないですが、やりかけだったので気合いを入れて完成させました。 少年リックのエクスプラス 1/700 ガメラ(1999)です。 初めて生き物、怪獣のプラモを作りました。 塗り方の勝手がわからず苦戦しました。 とりあえず納得したので完成です。 加工としては、 ・造形のぬるいところで気になったところだけ彫り起こし ・通常状態、ダメージ状態の差し替えができるよう、背中と腹部の甲羅を加工 そんな感じです。 塗装は全てファレホによる筆塗りです。 ほとんど塗ってから加工を決めたので、塗り終えた色に合わせるのに苦労しました。 結局雰囲気合わせでしたが。 かっこよくできたと思うので、見てください!

L.E.D.ミラージュV3軽装仕様

ボークス IMSの、 1/144 L.E.D.ミラージュV3 軽装仕様です。 ファレホで筆塗りにより塗装してあります。 3回のパーツ破損と加工失敗によるパーツ請求で、2体分以上のお金がかかりました。お財布に優しくない…。 武器持ち手、左腕ベイル接続部分、スカートアーマーの刀の接続部分は、ネオジム磁石を仕込んで付け替えできて保持できる強度になるよう加工してあります。 今回、初めて水転写デカールを使いましたが、なんとか納得できる形になってほっとしています。台紙から取れない、位置が決まらない、ズレた位置から動かないなどデカール初心者らしく苦戦しました。 でも、綺麗にできていいですね、デカール。 楽しかったです。 見てください!
kyaminの作品 (2作品)
お気に入りの作品 (0作品)
該当データがありませんでした
  • フォロー一覧
  • フォロワー一覧
フォロー一覧 (2名)
フォロワー一覧 (2名)